レザボア・ドッグス
【 ストーリー ・ あらすじ 】
鬼才クエンティン・タランティーノ監督の、記念すべきデビュー作である。当時弱冠28歳でレンタルビデオ屋の店員だった彼が、自ら書いた脚本を売り、わずか3万ドルの低予算で監督、脚本した。なお、この脚本はのちに『トゥルー・ロマンス』として映画化された。
宝石強奪のために集められた、互いの素性は知らない6人の男たち。彼らは計画どうり宝石店を襲撃するが、逆に包囲していた警官隊の猛攻撃を受ける。彼らの中に警察の「犬」が紛れていたのだ。
この若き天才監督が撮った傑作バイオレンスは、脚本に惚れこんだハーベイ・カイテルの資金援助と出演というバックアップを得て制作された。カンヌ映画祭では「心臓の弱い方はご遠慮下さい」という警告つきで上映されたほど、世界の映画界に大きな衝撃を与えた。タランティーノの神話は、この1作から始まったのだ。
【 出演 】
Mr.Orange (オレンジ) 【ティム・ロス】
Mr.Pink (ピンク) 【スティーヴ・ブシェミ】
Mr.Brown (ブラウン) 【クエンティン・タランティーノ】
Mr.Blonde (ブロンド) 【マイケル・マドセン】
Mr.Blue (ブルー) 【エドワード・バンカー】
【 監督 】
クエンティン・タランティーノ
【 感想 】
この映画「レザボア・ドッグス」をみなさんは鑑賞されたことがありますか?鬼才クエンティン・タランティーノ監督が監督・脚本・出演の三役を務めた作品で、デビュー作品です。タランティーノ作品が大好きという方はぜひご鑑賞ください。
宝石強盗 ・・・ 失敗 ・・・ 裏切り者
宝石強盗のために集められた素性を知らない6人の男・・・
しかし、計画は失敗・・・完璧な計画だったのに・・・なぜ?
考えられる原因は・・・「俺らの中に・・・裏切り者がいる!?」
カラーで呼び合う6人の黒ずくめの男たち
素性を知らない6人の男、その6人たちはホワイト・オレンジ・ピンク・ブラウン・ブロンド・ブルーというふうにお互いを「カラー(色)」で呼び合っています。このような設定は個人的に大好きですし、とてもかっこいいですよねぇ。そしてタランティーノ監督自身もこの映画に"ブラウン"として登場しています。あとそれぞれが1匹狼であるにも関わらず、6人ともが黒ずくめに統一されている設定もかっこいいです。
そしてこれはタランティーノ監督らしいといいますか、オープニングから車中など何気ないセリフがほんとにかっこいいですよねぇ。クセのあるセリフ回しですが、それがまた好きです。そして音楽もとてもセンスがよくかっこよさを演出しています。きっとタランティーノはいつもかっこいいセリフや仕草や音楽、そしてストーリーを常に考えているんでしょうねっ。
この中に裏切り者がいる
この映画の見所といえばやはり銀行強盗が失敗で終わり、「この中に裏切り者がいる」ということで犯人探しが始まるところですねっ。この計画のために集められた、お互いに素性を知らない者たちが味方同士で疑い始める…。やはりみんながみんな自分に自信がありプライドが高いので、そのやり取りはとても楽しませてくれます。
果たして裏切り者は誰なのか…そして、どのようなラストを迎えるのか…。犯人探しと共にタランティーノ監督の世界をぜひ楽しんでいただきたいです。
- Comment(14)
- [ サスペンス映画 ] ミステリー 大どんでん返し
- 前の記事フォレスト・ガンプ / 一期一会
- 次の記事マスク・オブ・ゾロ
- TOP「おすすめ マイベスト映画&DVD」
台詞と言い展開といい言うこと無いですね。
カラーで呼び合うと言う発想も面白いし
個性的な人物がいい味を出しまくりですね。
しかも監督デビューでしたか。
これだけは観ておかないとの
うれしい1本ですね。
追記:カウンターの取り付けうまくゆきませんでした。またお願い致します。
- 2006/07/24
- ワトソンさん
それにかっこよさそう♪
ポチッ!
- 2006/07/24
- らっくん@さん
いつもコメントありがとうございます♪
カラーで呼ぶところもいいですねっ♪
タランティーノ作品に出てくるセリフはほんとにかっこいいですよねっ♪
こんなにいい作品がデビュー作品なんてすごいですっ♪
- 2006/07/24
- パッチさん
コメントありがとうございます♪
やっぱりタランティーノ監督っていうのは引かれますよねぇ♪
きっとタランティーノはセリフにはこだわりがあるんでしょうねっ♪
- 2006/07/24
- パッチさん
タランティーノ監督は、かなりの映画オタクだとは聞いたことがあったのですが
>>28歳でレンタルビデオ屋の店員
知りませんでした。
パッチさんのブログは色々と勉強になることばかりです。
パッチさんは冒頭のレストランシーンが、かなりお気に入りのご様子ですね。僕も勿論好きなシーンですが、マイベストシーンを挙げさせて頂くなら、Mr.ホワイトとMr.ブロンドの倉庫内での一触即発シーンがお気に入りです。
緊張感と二人のアドレナリンを感じるようなシーンなのでドキドキしました。
また、その熱りが冷めた時、Mr.ブロンドが『ふ~興奮したぜ~』『お前●●が好きだろ?』なんて台詞を言うのですが、僕のブログでも書きましたが、やっぱり生々しさがあるように思えて面白かったです。
好きな監督の1人です。
- 2007/03/15
- ピクセルさん
コメントありがとうございます♪
やはりこの映画はほんとにいいですよねっ♪
タランティーノがレンタルビデオ屋の定員だったというのは、私もこの記事を書くときに知りました♪
それぐらい映画が好きだったんですねっ♪
といっても作品を観れば伝わってきますねっ♪
そうなんです♪
冒頭のあのシーンが大好きなんです♪
何気なく内容のない会話をしているし、ありそうでない会話の内容ですし雰囲気が好きなんです♪
ただピクセルさんおすすめのシーンも大好きですよっ♪
ほとんど倉庫内でストーリーが進んでいきますけど、倉庫内だというのにそれまでの状況や危機感、心理というものがすごく伝わってきましたっ♪
その中での会話1つ1つにキャラの性格が出ていて、ほんとにタランティーノにはあっぱれです♪
これほど監督を褒めてしまう作品もめずらしいですねっ(^^)
- 2007/03/15
- パッチさん
今朝は、時間が無かったので、
とりあえずTBだけさせていただきました。
事後報告で、ごめんなさいね!
私はこの映画、まだ一回だけしか見ていませんが、
きっと何度見ても、その度に新鮮に感じられるくらい
男達の会話は面白みがありますね!
それに、恐持ての男達のとっても人間臭いというか、
とても自然体に近いストーリーで、親近感が持てました。
『キル・ビル」とかは、まだ未見なんで
これから、彼の作品の気にかけて行こうかと思いました。
では、またお邪魔させていただきますね!
応援☆
- 2007/09/27
- ぴーちさん
こんばんは、ぴーちさん♪
コメント&トラックバックありがとうございます♪
事後報告、全然いいですよっ♪
ご丁寧にありがとうございます♪
この「レザボア・ドッグス」鑑賞されたんですねっ♪
この映画の魅力といえば、やはりタランティーノの世界を味わえるところかもしれません♪
会話の内容というのは、ほんとに惹き付けられてしまいますよねっ♪
男の世界というか、ぴーちさんがおっしゃる人間臭さがまた魅力があるんでしょうねっ♪
タランティーノ作品はクセが強すぎる作品もあって、人によっては楽しめない作品もあるかもしれませんが、他の作品もいろいろ味わってほしいです♪
いつも応援ありがとうございます♪
あっ、この記事はリニューアル済みの作品なんですけど、公開する前に見つかってしまいましたねっ♪
また最新記事としてアップさせてもらいますっ(^^)
- 2007/09/27
- パッチさん
え!この作品、リニューアルなさるんですかぁ~?
このままでも、十分素晴らしいレビューだと思いますけどね^^
パッチさんって、完ぺき主義の方なんですねぇ。
もしかして、A型ですかぁ?
でも、また最新記事を拝見させていただきますね(^^)
では、では!!
- 2007/09/28
- ぴーちさん
こんばんは♪
これからではなく、もうすでにリニューアルし終わった記事ですよっ♪
実は最新記事としてはアップしていないけれど、リニューアルしてある記事がけっこうあるんです♪
10ぐらい(?)ストックがあると思います♪
なので小出しに発表していきたいと思います♪
あと私はO型ですよっ♪
O型っぽくないかもしれませんが凝り性という性格なので、ブログ運営も楽しくやらせてもらってます♪
より観やすく使いやすいブログを作りたいと考え、それが形となった時は楽しいですもんねっ♪
はいっ、いつでも遊びに来てください(^^)
- 2007/09/28
- パッチさん
私の書き方が悪かったのですね(>_<)
そうそう。。し終わった。という過去形ですよね^^
10個もストックされているんですね^^
どの映画だろう(ワクワク)
パッチさんはO型なんですか。
O型の方も几帳面ですよねぇ。それに、確かに凝り性かも^^
では、おやすみなさい♪
- 2007/09/29
- ぴーちさん
こんばんは♪
わざわざ再びお越しいただいてありがとうございます♪
そうですねっ♪
おそらく10個ほどあると思います♪
そして別に新しく記事も作成しているところなので、近々発表できると思います♪映画の紹介ではないんですけどねっ♪
はいっ、凝り性のおかげでカスタマイズなどいろいろ楽しくやってこれているのでいいことかもしれませんねっ♪
はいっ、おやすみなさい(^^)
- 2007/09/29
- パッチさん
ピンクがチップのくだりで払いたくない!!って言うシーンもスキ☆
なんか、ずっと無駄話をしてるかんじもタランティーノってかんじで良いですよねぇ☆
トラバさせて頂きます♪♪
- 2008/08/11
- Maryさん
こんばんは、Maryさん。
コメントありがとうございます。
ほんとにタランティーノの作品は斬新でクセがあっていいですよねっ。
カラーで呼び合う設定はほんとに大好きです。
セリフなどもクセがあって、何気ない会話なのに惹かれてしまうんですよねっ。
タランティーノ作品は大好きです。
トラックバック大歓迎です。
ご訪問ありがとうございました(^^)
- 2008/08/12
- パッチさん
「レザボア・ドッグス」のトラックバックURL
- レザボア・ドッグス
明日から大学の補講(休日返上分であり、決して悪かった訳では無い。良かったのかどうかは知らないが)及びテストが始まるので、契機付けにどばりと映画を借りて来た。そう言う訳で今日は、linさん推挙による『レザボ
- 【黄昏ミニヨン想録堂】
- 2007/01/09
- レザボア・ドッグス
昨夜、ヤフオクで買った映画を見ました。レザボア・ドッグス(1992)鬼才クエンティン・タランティーノ監督のデビュー作。宝石強奪のために集められた、互いの素性は知らない6人の男たち。彼らは計画どうり宝石店を襲撃するが、逆に包囲していた警官隊....
- 【ハードボイルド ワンダーランド】
- 2007/06/21
- 『レザボア・ドッグス』
レザボア・ドッグス スペシャルエディションハーヴェイ・カイテル、ティム・ロス 他 (2003/09/26)ジェネオン エンタテインメント この商品の詳細を見る ロサンゼルスの犯罪のプロ、ジョー・カボット(ローレンス・
- 【ピアニッシモ・ストーリー】
- 2007/09/27
- レザボア・ドッグス
ビデオ屋の店員だったタランティーノの衝撃的なデビュー作!!すべてのタランティーノ伝説はここから始まった!!
- 【☆.。.:*Addict*:.。.☆ Cinema Online】
- 2008/08/11
- レザボア・ドッグス
ビデオ屋の店員だったタランティーノの衝撃的なデビュー作!!すべてのタランティーノ伝説はここから始まった!! 【関連記事】 レザボア・ドッ...
- 【Addict allcinema 映画レビュー】
- 2009/09/05
- レザボア・ドッグス
喋り・裏切り・疑い・サイコ・バイオレンス。こんな感じの映画は、クエンティン・タランティーノ監督のデビュー作品「レザボア・ドッグス」。 宝石店を襲う計画を立てた、ボスのジョー(ローレンス・ティアニー)と息子のエディ(クリス・ペン)。 その二人に選ばれ集...
- 【Patsaks】
- 2009/11/02
名無しさん (02/01)
(^_^)vさん (12/27)
沖メロンさん (12/21)
阿相弘晃さん (12/09)
カラバッジョさん (07/18)
あさん (07/11)
makiさん (03/14)