第69回ゴールデングローブ賞の受賞結果一覧 (2012年1月15日発表)
ノミネートが発表されてから1ヶ月が経ち、第69回ゴールデン・グローブ賞の受賞結果が2012年1月15日(日本時間は1月16日)に発表されましたので、今回受賞結果一覧をご紹介したいと思います。
アカデミー賞の前哨戦としても注目されている映画賞ですので、1月24日に発表されるアカデミー賞のノミネートと共に予想などにお役立ていただければ嬉しいです。
作品賞(ドラマ)
「ファミリー・ツリー」
「ファミリー・ツリー」
【 出演 】 ジョージ・クルーニー、シャイリーン・ウッドリー
【 監督 】 アレクサンダー・ペイン「ヘルプ 心がつなぐストーリー」
【 出演 】 エマ・ストーン、ビオラ・デイビス
【 監督 】 テイト・テイラー「ヒューゴの不思議な発明」
【 出演 】 エイサ・バターフィールド、クロエ・モレッツ
【 監督 】 マーティン・スコセッシ「スーパー・チューズデー 正義を売った日」
【 出演 】 ライアン・ゴズリング、ジョージ・クルーニー
【 監督 】 ジョージ・クルーニー「マネーボール」
【 出演 】 ブラッド・ピット、ジョナ・ヒル
【 監督 】 ベネット・ミラー「戦火の馬」
【 出演 】 ジェレミー・アービン、エミリー・ワトソン
【 監督 】 スティーブン・スピルバーグ
作品賞(コメディ/ミュージカル)
「アーティィスト」
「50/50 フィフティ・フィフティ」
【 出演 】 ジョセフ・ゴードン=レビット、セス・ローゲン
【 監督 】 ジョナサン・レビン「アーティスト」
【 出演 】 ジャン・デュジャルダン、ベレニス・ベジョ
【 監督 】 ミシェル・アザナビシウス「Bridesmaids」
【 出演 】 クリステン・ウィグ、マーヤ・ルドルフ
【 監督 】 ポール・フェイグ「ミッドナイト・イン・パリ」
【 出演 】 オーウェン・ウィルソン、レイチェル・マクアダムス
【 監督 】 ウッディ・アレン「マリリン 7日間の恋」
【 出演 】 ミシェル・ウィリアムズ、ケネス・ブラナー
【 監督 】 サイモン・カーティス
主演男優賞(ドラマ)
ジョージ・クルーニー / 「ファミリー・ツリー」
ジョージ・クルーニー
【 作品 】 「ファミリー・ツリー」レオナルド・ディカプリオ
【 作品 】 「J・エドガー」マイケル・ファスベンダー
【 作品 】 「SHAME シェイム」ライアン・ゴズリング
【 作品 】 「スーパー・チューズデー 正義を売った日」ブラッド・ピット
【 作品 】 「マネーボール」
主演女優賞(ドラマ)
メリル・ストリープ / 「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」
グレン・クローズ
【 作品 】 「アルバート・ノッブス」ビオラ・デイビス
【 作品 】 「ヘルプ 心がつなぐストーリー」ルーニー・マーラ
【 作品 】 「ドラゴン・タトゥーの女」メリル・ストリープ
【 作品 】 「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」ティルダ・スウィントン
【 作品 】 「少年は残酷な弓を射る」
主演男優賞(コメディ/ミュージカル)
ジャン・デュジャルダン / 「アーティスト」
ジャン・デュジャルダン
【 作品 】 「アーティスト」ブレンダン・グリーソン
【 作品 】 「The Guard(原題)」ジョセフ・ゴードン=レビット
【 作品 】 「50/50 フィフティ・フィフティ」ライアン・ゴズリング
【 作品 】 「ラブ・アゲイン」オーウェン・ウィルソン
【 作品 】 「ミッドナイト・イン・パリ」
主演女優賞(コメディ/ミュージカル)
ミシェル・ウィリアムズ / 「マリリン 7日間の恋」
ジョディ・フォスター
【 作品 】 「おとなのけんか」シャーリーズ・セロン
【 作品 】 「ヤング≒アダルト」クリステン・ウィグ
【 作品 】 「Bridesmaids」ミシェル・ウィリアムズ
【 作品 】 「マリリン 7日間の恋」ケイト・ウィンスレット
【 作品 】 「おとなのけんか」
助演男優賞
クリストファー・プラマー / 「人生はビギナーズ」
ケネス・ブラナー
【 作品 】 「マリリン 7日間の恋」アルバート・ブルックス
【 作品 】 「ドライヴ」ジョナ・ヒル
【 作品 】 「マネーボール」ビゴ・モーテンセン
【 作品 】 「A Dangerous Method」クリストファー・プラマー
【 作品 】 「人生はビギナーズ」
助演女優賞
オクタビ・スペンサー / 「ヘルプ 心がつなぐストーリー」
ベレニス・ベジョ
【 作品 】 「アーティスト」ジェシカ・チャステイン
【 作品 】 「ヘルプ 心がつなぐストーリー」ジャネット・マクティア
【 作品 】 「アルバート・ノッブス」オクタビア・スペンサー
【 作品 】 「ヘルプ 心がつなぐストーリー」シェイリーン・ウッドリー
【 作品 】 「ファミリー・ツリー」
監督賞
マーティン・スコセッシ / 「ヒューゴの不思議な発明」
ウディ・アレン
【 作品 】 「ミッドナイト・イン・パリ」ジョージ・クルーニー
【 作品 】 「スーパー・チューズデー 正義を売った日」ミシェル・アザナビシウス
【 作品 】 「アーティスト」アレクサンダー・ペイン
【 作品 】 「ファミリー・ツリー」マーティン・スコセッシ
【 作品 】 「ヒューゴの不思議な発明」
脚本賞
- ウディ・アレン / 「ミッドナイト・イン・パリ」
- ジョージ・クルーニー、グラント・ヘスロフ、ボー・ウィリモン / 「スーパー・チューズデー 正義を売った日」
- ミシェル・アザナビシウス / 「アーティスト」
- アレクサンダー・ペイン、ナット・ファクソン、ジム・ラッシュ / 「ファミリー・ツリー」
- スティーブン・ザイリアン、アーロン・ソーキン / 「マネーボール」
作曲賞
- ルドビック・ブールス / 「アーティスト」
- アベル・コジェニオウスキ / 「W.E.(原題)」
- トレント・レズナー、アティカス・ロス / 「ドラゴン・タトゥーの女」
- ハワード・ショア / 「ヒューゴの不思議な発明」
- ジョン・ウィリアムズ / 「戦火の馬」
主題歌賞
- “Hello Hello” / 「Gnomeo and Juliet」
- “The Keeper” / 「マシンガン・プリーチャー」
- “Lay Your Head Down” / 「アルバート・ノッブス」
- “The Living Proof” / 「ヘルプ 心がつなぐストーリー」
- “Masterpiece” / 「W.E.(原題)」
アニメーション映画賞
- 「タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密」
- 「アーサー・クリスマスの大冒険」
- 「カーズ2」
- 「長ぐつをはいたネコ」
- 「ランゴ」
外国語映画賞
- 「The Flowers of War(英題)」 (中国)
- 「In the Land of Blood and Honey」 (アメリカ)
- 「少年と自転車」 (ベルギー)
- 「別離」 (イラン)
- 「The Skin I Live In(英題)」 (スペイン)
感想
第69回ゴールデン・グローブ賞の受賞結果一覧を紹介させていただきましたが、皆さんの予想や期待などと比べてどうだったでしょうか?
といいましても鑑賞したことのない作品がほとんどだと思いますので、予想といっても難しかったと思います。ただ他の賞レースの結果も少しずつ発表されてきていますので、アカデミー賞のノミネート発表後ぐらいから予想も固まってくるかもしれませんねっ。
ドラマ部門の作品賞には「ファミリー・ツリー」、そしてコメディ・ミュージカル部門の作品賞には「アーティスト」が輝きました。どちらもドラマ部門とコメディ・ミュージカル部門の最多ノミネート作品でしたから、順当といった感じですねっ。
そして俳優別で最多ノミネートとなったジョージ・クルーニーが見事主演男優賞に輝きましたねっ。監督賞は獲れませんでしたが、今後は俳優業と監督業共に活躍していってもらいたいです。
あとメリル・ストリープが主演女優賞(ドラマ部門)に輝きましたねっ。もうこれは流石といった感じですねっ。今回でゴールデングローブ賞を計7回受賞していますので、おそらく俳優として史上最多受賞になったと思います。アカデミー賞でも期待したいと思います。
そしてコメディ部門の主演女優賞ですが、賞レースの常連さんがたくさんノミネートされていたので、その誰かだろうと予想したのですが、ミシェル・ウィリアムズが受賞しましたねっ。写真を見た限りとてもかわいらしいのですが、あの魅惑的で妖艶な雰囲気のマリリン・モンローを演じたということでどんな感じになっているのか観てみたいです。
「X JAPAN」のYOSHIKI、授賞式のテーマ曲をプロデュース
残念ながら日本の作品や俳優さんはノミネートされませんでしたが、今回のゴールデン・グローブ賞の授賞式のテーマ曲を「X JAPAN」のYOSHIKIさんがプロデュースしました。ほんとにすごいことですよねぇ。
「僕にハリウッドのど真ん中のドアを開けてくれたことに心から感謝しています。会場内で自分の作曲したテーマ曲が流れたときは、感無量でした」とYOSHIKIさんは仰っていましたが、こうやって世界で日本人が活躍するのはとても嬉しいです。これからもどんどん世界に飛び出していってもらいたいです。
アカデミー賞はどうなるのか?
アカデミー賞のノミネートは1月24日(現地時間)、そして授賞式は2月26日(現地時間)に開催されます。ゴールデングローブ賞はこのような結果になりましたが、アカデミー賞はどのような結果になるんですかねぇ。まずはノミネートを待ってから、予想と期待を持って授賞式を待ちたいと思います。
- 第84回アカデミー賞の受賞結果一覧
- 第84回アカデミー賞ノミネート発表
- 映画賞一覧 (アカデミー賞とゴールデングローブ賞の紹介記事一覧)
- 歴代アカデミー賞の受賞結果 一覧
- アカデミー作品賞の歴代ベスト25
- Comment(0)
- [ 洋画 関連 ] 映画賞
「第69回ゴールデングローブ賞の受賞結果一覧 (2012年1月15日発表)」のトラックバックURL
名無しさん (02/01)
(^_^)vさん (12/27)
沖メロンさん (12/21)
阿相弘晃さん (12/09)
カラバッジョさん (07/18)
あさん (07/11)
makiさん (03/14)