1. TOP
  2. [ 洋画 関連 ] 気になる企画
  3. 映画史に残る傑作オープニングシーン 23本 (「EW誌」発表)

映画史に残る傑作オープニングシーン 23本 (「EW誌」発表)

10.06

電光盤


 米エンターテインメント・ウィークリー誌が「映画の傑作オープニングシーン23」というリストを発表しましたので、今回ご紹介したいと思います。ランキング形式ではなく、23作品が選ばれています。みなさんのお好きな作品が入っているかご確認ください。

映画史に残る傑作オープニングシーン 23本



  • カールじいさんと空飛ぶ家 カールじいさんの空飛ぶ家 (09)
    【 出演(声) 】 エドワード・アズナー、ジョーダン・ナガイ
    【 監督 】 ピート・ドクター
  • 炎のランナー 炎のランナー (81)
    【 出演 】 ベン・クロス、イアン・チャールソン
    【 監督 】 ヒュー・ハドソン
  • 市民ケーン 市民ケーン (41)
    【 出演 】 オーソン・ウェルズ、ジョセフ・コットン
    【 監督 】 オーソン・ウェルズ
  • コンタクト コンタクト (97)
    【 出演 】 ジョディ・フォスター、マシュー・マコノヒー
    【 監督 】 ロバート・ゼメキス
  • ファイト・クラブ ファイト・クラブ (99)
    【 出演 】 エドワード・ノートン、ブラッド・ピット
    【 監督 】 デビッド・フィンチャー
  • 寝取られ男のラブ・バカンス 寝取られ男のラブ♂バカンス (08)
    【 出演 】 ジェイソン・シーゲル、クリスティン・ベル
    【 監督 】 ニコラス・ストーラ
  • グッドフェローズ グッドフェローズ (90)
    【 出演 】 レイ・オッタ、ロバート・デ・ニーロ、ジョー・ペシ
    【 監督 】 マーティン・スコセッシ
  • ヘアスプレー ヘアスプレー (88)
    【 出演 】 ジョン・トラボルタ、ミシェル・ファイファー
    【 監督 】 ジョン・ウォーターズ
  • ジョーズ ジョーズ (75)
    【 出演 】 ロイ・シャイダー、ロバート・ショウ
    【 監督 】 スティーブン・スピルバーグ
  • ライオン・キング ライオン・キング (94)
    【 出演(声) 】 マシュー・ブロデリック
    【 監督 】 ロジャー・アラーズ&ロブ・ミンコフ
  • パルプ・フィクション ジョン・トラボルタ パルプ・フィクション (94)
    【 出演 】 ブルース・ウィリス、ジョン・トラボルタ
    【 監督 】 クエンティン・タランティーノ
  • レザボア・ドッグス レザボア・ドッグス (91)
    【 出演 】 ハーヴェイ・カイテル、ティム・ロス
    【 監督 】 クエンティン・タランティーノ
  • プライベート・ライアン プライベート・ライアン (98)
    【 出演 】 トム・ハンクス、マット・デイモン
    【 監督 】 スティーブン・スピルバーグ
  • スクリーム スクリーム (96)
    【 出演 】 ネーブ・キャンベル、ドリュー・バリモア
    【 監督 】 ウェス・クレイブン
  • サウンド・オブ・ミュージック サウンド・オブ・ミュージック (65)
    【 出演 】 ロバート・ワイズ、ジュリー・アンドリュース
    【 監督 】 ロバート・ワイズ
  • スター・ウォーズ 帝国の逆襲 スター・ウォーズ (77)
    【 出演 】 マーク・ハミル、ハリソン・フォード
    【 監督 】 ジョージ・ルーカス
  • ダークナイト ジョーカー ダークナイト (08)
    【 出演 】 マイケル・ケイン、ヒース・レジャー
    【 監督 】 クリストファー・ノーラン
  • ディパーテッド ディパーテッド (06)
    【 出演 】 レオナルド・ディカプリオ、マット・デイモン
    【 監督 】 マーティン・スコセッシ
  • ゴッドファーザー ゴッドファーザー (72)
    【 出演 】 マーロン・ブランド、アル・パチーノ
    【 監督 】 フランシス・フォード・コッポラ
  • ハングオーバー! ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い (09)
    【 出演 】 ブラッドリー・クーパー、エド・ヘルムズ
    【 監督 】 トッド・フィリップス
  • きみに読む物語 きみに読む物語 (04)
    【 出演 】 ライアン・ゴズリング、レイチェル・マクアダムズ
    【 監督 】 ニック・カサベテス
  • トップガン トム・クルーズ トップガン (86)
    【 出演 】 トム・クルーズ、ケリー・マクギリス
    【 監督 】 トニー・スコット
  • 黒い罠 黒い罠 (58)
    【 出演 】 オーソン・ウェルズ、チャールトン・ヘストン
    【 監督 】 オーソン・ウェルズ


感想


 みなさんどうですか?お好きな作品はリストアップされていましたか?映画のオープニングというのはとても重要で、監督さんもいろいろと魅せ方を考えられていると思います。やはりオープニングが良ければ、その先も観たくなりますもんねっ。

 このリストの中だと「レザボア・ドッグス」のオープニングは好きです。レストランで黒ずくめの男たちが他愛もない会話をしていて、クセのあるセリフ回しに思わず聞き入ってしまいました。あと同じくタランティーノ監督作品の「パルプ・フィクション」も、レストランで二人の男女が会話をしていてる思えばいきなり銃を取り出す、と同時に流れる「ミザルー」の曲には鳥肌が立ったのを覚えています。

 あと「プライベート・ライアン」の冒頭の戦闘シーンは、とても迫力や怖さがあって目を見開いてみていました。そして「ダークナイト」ではやはりヒース・レジャーが演じたジョーカーです。冒頭で見せるジョーカーの後ろ姿でやられてしまいました。少し猫背でクセのある歩き方をする後ろ姿だけで、ジョーカーの性格をすごく表現していたと思います。

その他のオープニング作品


 ランクインしていない作品でいえば、「時計じかけのオレンジ」でアレックスの顔のアップから始まるオープニングも好きです。あとは「デスペラード」でアントニオ・バンデラスが二丁拳銃で敵を撃ちまくるシーンはとってもかっこ良く、アントニオ・バンデラスのファンになってしまいました。

 あと「ソウ」と「キューブ」です。この二つのオープニングでは「一体ここはどこ?」「なぜここにいる?」「今から何が始まる・・・?」といったように、オープニングから多くの謎を観客に持たせてくれますので、オープニングの掴みでいうと大成功だと思います。

 ほんとにたくさんの映画があり、その数だけオープニングがあります。監督さんによってオープニングの魅せ方も違いますし、いろいろと楽しめるものだと思いました。素晴らしいオープニングを観たいという方は、ぜひこのリストを参考にしてください。

関連記事

改めて思い出すと、オープニングって意外と覚えてないですね。

・・・ただ、唯一覚えている映画があります。
それは「タクシードライバー」です。
スコセッシ監督なら「グットフェローズ」の方が好きです。
「タクシードライバー」も好きですが、一番ではないんです。
・・・だから、自分でも不思議です。


蒸気がたちこめるニューヨークの裏町をゆっくりタクシーが進んで来るんです。
蒸気が半端なくて、向こうが見えないくらい白く靄がかっていて、主人公の運転するタクシーがゆっくり進むにつれ、徐々に全体があらわになってきます。
そのシーンに流れる音楽が緊張感を煽るんです。



中身の無い話でスミマセン。。
どうして、このシーンだけが記憶に残ったのか、いまだに説明がつかなくて、、、思わず書き込んじゃいました。
  • 2010/10/07
  • sonoowaさん
 【sonoowaさんへ】

こんばんは、sonoowaさん。
コメントありがとうございます。

オープニングというのは、それなりにインパクトがないと
意外と覚えていないものが多いと思います。

「タクシードライバー」のオープニングは覚えていなかったのですが
sonoowaさんの説明で、なんとなくですが思い出しました。
朝方に
たくさんの蒸気の中をゆっくりと進むタクシー、本作の内容に合ったオープニングですねっ。
とても惹き付けられるオープニングだったと思います。

やはり記憶に残るぐらい印象に残るオープニングだったのでしょうねっ。

ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2010/10/07
  • パッチさん
007シリーズイギリスアメリカ合作、入っていないのがおかしい。完全に独断と偏見でチョイスしてる。アメリカ調べだからこういうこというのおかしいが80~90香港映画には勝てないね。
  • 2010/10/12
  • 史泰龍さん
 【史泰龍さんへ】

はじめまして、史泰龍さん。
コメントありがとうございます。

007シリーズのオープニングはランクインしていてもおかしくないですねっ。
私も好きなオープニングです。
香港映画はそれほど多く鑑賞しているわけではありませんが
素晴らしい作品が多いですよねっ。

ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2010/10/13
  • パッチさん
こんにちは パッチさん

傑作オープニングということで、どれも印象に残っている物ばかりです。この中で特に好きなのは『カールじいさんの空飛ぶ家』です。セリフなしで音楽だけの映像がとても美しかったです。

これ以外で印象に残ったオープニングは『スナッチ』です。ガイ・リッチー監督らしいとてもかっこいい演出でした。

ランキングに入っている『スクリーム』は4が今度公開されるようですね。このシリーズの大ファンなので楽しみです。

いつも面白い記事をありがとうございます。
  • 2010/10/13
  • 魔法使いの弟子さん
 【魔法使いの弟子さんへ】

こんばんは、魔法使いの弟子。
コメントありがとうございます。

「カールじいさんの空飛ぶ家」は鑑賞できていないのですが
映像美にこだわりを持って制作されているので
客を惹き付ける意味でも、オープニングに力を注いでいそうですねっ。
また、セリフがないというのがいいですねっ。

あとガイ・リッチー監督の作品は1つも鑑賞できていないんですっ。
脚本も手がけることが多い監督さんなので
映像化するに当たって、細かなビジョンまできちんと頭の中で描けているのでしょうねっ。

「スクリーム4」が制作されるらしいですねっ。
私もすべて鑑賞していますが、単に怖がらせるだけのホラー作品ではないところが
「スクリーム」の見所ですよねっ。
「スクリーム4」の出演者はわかりませんが
素晴らしい作品になってもらいたいと思います。

こちらこそ楽しんでいただけて嬉しいです。
ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2010/10/14
  • パッチさん
記憶に残る映画と言われてなかなか思い付かないけど 一つはハッキリ記憶に残るものがあります「M・I3」です。オープニング早々「何が始まった?」って感じでした。後半の見せ場を事前にいきなり見せられてかなり衝撃的でした。
  • 2010/10/14
  • レオンさん
 【レオンさんへ】

こんばんは、レオンさん。
コメントありがとうございます。

「ミッション・インポッシブル3」のオープニングが記憶に残っているんですねっ。
記憶が正しければ、いきなり激しいアクションから始まりましたよねっ。
何の説明もなしに始まり、のちにわかるという構成は好きです。

オープニングというのは、観客の心を掴む上でも重要ですねっ。
いろいろなオープニングがあって面白いです。

ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2010/10/15
  • パッチさん



【任意】

【任意】



管理者にだけ表示を許可する

「映画史に残る傑作オープニングシーン 23本 (「EW誌」発表)」のトラックバックURL

http://makemyself.blog64.fc2.com/tb.php/460-2144c9eb