1. TOP
  2. [ ヒューマン ドラマ映画 ] 法廷 刑務所 脱獄
  3. エリン・ブロコビッチ

エリン・ブロコビッチ

06.01

エリン・ブロコビッチのブルーレイ


 【 ストーリー ・ あらすじ 】

 全米史上最高額の和解金を手にした女。胸元もあらわに超ミニのスカートでキメた元ミス・ウィチタ。離婚歴2度。3人の子持ち。無学、無職。貯金残高16ドル。3人の子どもをもったシングルマザー(ジュリア・ロバーツ)が、弁護士事務所の資料から企業の環境汚染を暴いていくという、実話の映画化である。
 気も強ければ押しも強い、たくましいヒロインを、ジュリア・ロバーツが有無を言わせぬ迫力で好演する。住民の立場に立って調査する人情家の一面と、お堅い調査でも派手な服とピンヒールという「私は私!」の強気な態度。この彼女の強烈なキャラクターが見どころだ。ジュリアはこの演技で、73回アカデミー主演女優賞を受賞した。

 【 出演 】
ジュリア・ロバーツ, アルバート・フィニー

 【 監督 】
スティーヴン・ソダーバーグ



 【 感想 】

 この映画『エリン・ブロコビッチ』をみなさんは観ましたか?エリン・ブロコビッチという実在の女性のサクセス・ストーリーを映画化した実話の映画です。主演は大スターのジュリア・ロバーツ、タイトルであるエリン・ブロコビッチを演じています。

実在する女性 エリン・ブロコヴィッチ(ジュリア・ロバーツ)


実在する女性エリン・ブロコビッチ

エリン・ブロコビッチ

  • 離婚歴2回
  • 3人の子持ち
  • シングルマザー
  • 無職
  • 学歴なし
  • 貯金残高16ドル
  • 元ミス・ウィチタ
  • 胸元の開いた服
  • ミニスカートにピンヒール
  • 気性が荒い性格



 エリン・ブロコビッチという女性は実在する人物で、そんな彼女の半生を描いたサクセス・ストーリーです。なんとエリン・ブロコビッチは全米史上最高額の和解金を獲得した女性なんです。しかし、上で簡単にプロフィールを紹介したように弁護士の仕事をこなせるような感じではないですよねっ。そんな彼女がある工場に対して訴訟を起こし、戦うんです。

 彼女のパワーは本当にすばらしいんです。見た目や学歴など関係ないんですよねっ。住民を想う気持ちが彼女を動かし、そして彼女の信念や努力が勝利に結びつけたんでしょうねっ。

仕事を探すエリン弁護士助手の仕事

ジュリア・ロバーツの素晴らしい演技


 まず、エリン役を演じたジュリア・ロバーツの演技には驚嘆です。この役にはジュリア・ロバーツしかいないというくらいのハマリ役です。パワー溢れる女性エリン・ブロコビッチを見事に演じきっていました。大企業と戦っているエリンはまさに真剣、なんといっても子供を預けてまで多大な時間を割いているわけですからねっ。女性が憧れるかっこよさというのをエリンは持っており、それを見事にジュリア・ロバーツは演じていたと思います。

パワフルなエリン調べるエリン

 エリンは私生活では3人の子供の母親、忙しい時間の合間に子供との時間を大切にするんです。その時のエリンは大企業と戦っている弁護士助手とは違い、母親の顔をしているんです。おそらくジュリア・ロバーツは子供が大好きなんでしょうねっ。子供と接している時のジュリア・ロバーツの表情が印象的でした。

母親のエリン子供が大好きなジュリア・ロバーツ

史上最高額の和解金を獲得した女性


 最初に言いましたが、この映画は実話です。もちろんこの映画はサクセス・ストーリーということで裁判に勝ちました。エリンは被害者の人々を単なる訴訟人としてではなく、悩みを持ちかけられた友達のように接し、情熱を持って大企業と戦ったんです。その証拠として、エリンは原告団600人以上の電話番号&家族構成&症状などを頭に記憶していたのです。

 彼女が1枚の書類から大企業の環境汚染を暴き、634の住人の署名を集め、史上最高の和解金350億円を勝ち取り、アメリカ全土に感動をもたらしました。まさに映画のようなお話しですねっ。これが実話ということに驚きますし、被害者のために子供を預けてまで大企業と戦ったエリン・ブロコビッチをとても尊敬しました。

裁判に勝利アメリカ史上最高額の和解金を得た女性

第73回 アカデミー賞主演女優賞


アカデミー賞受賞

 2000年、本作「エリン・ブロコビッチ」で見事に第73回アカデミー賞主演女優賞を受賞したジュリア・ロバーツ。ジュリア・ロバーツはこの作品で初めてアカデミー賞で主演女優賞を獲得したんです。アカデミー賞の他にも、本作でゴールデングローブ賞女優賞や英国アカデミー賞女優賞なども受賞しています。

 監督は本作を製作するにあたって、本人であるエリン・ブロコビッチに会ったところ、この女性を演じることができるのはジュリア・ロバーツしかいないと確信したそうです。その結果、賞を受賞したジュリア・ロバーツ、この映画のジュリア・ロバーツの演技を観れば納得ですねっ。


映画「エリン・ブロコビッチ」のDVD・Blu-ray

この映画大好きです!
これでジュリア・ロバーツが大好きになりました。
映画ブログを始めるずっと前に見たものなので
記事は書いていないんですけどパッチさんのを読んでいたら
また見てみたいなぁという気持ちになりました。

こちらうちのブログリストに入れさせていただきますね。
おすすめ作品を載せてもらっているので大変参考になります。

  • 2006/09/22
  • ジュンさん
 【ジュンさんへ】

コメントありがとうございます♪
この映画のジュリア・ロバーツは最高ですよねっ♪
実話ということでほんとに心に響く映画で、作品としても楽しめるほんとにいい映画ですよねっ♪

ブログリストに入れてもらえてありがとうございます♪参考にしていただいたら嬉しいです♪

私もジュンさんのブログ、参考にさしてもらいます♪
また遊びに行きますねぇ♪
  • 2006/09/23
  • パッチさん
こんばんは!
僕もこの作品は大好きで、もう泣き所が盛りだくさんですよね♪
ほんと、ジュリア・ロバーツの最高傑作だと思います!
  • 2006/10/17
  • カっツンさん
 【カっツンさんへ】

コメントありがとうございます♪
この映画はほんとにいい映画ですよねっ♪
ジュリア・ロバーツがほんとにハマり役で、演技力もすばらしくよかったです♪

実話ということもあってほんとに感動する物語ですよねっ♪そして最後はハッピーエンド♪
ほんとに最高傑作ですよねっ(^^)
  • 2006/10/17
  • パッチさん
パッチさん♪

こんにちは^^。

この『エリン・ブロコビッチ』は本当に胸がスッとする映画でした。『プリティー・ウーマン』のジュリア・ローバーツからは
恐ろしい位の変貌ぶり・そして成長ぶりだと思います!
映画の内容も素晴らしく・パッチさんの仰る実話って言うところが又映画の中での臨場感を生み素晴らしかったです。

この主役(エリン)のそれまでの生活の苦しさや荒んだ気持ちも
映画冒頭ではキチンと描いているし・・。
エリンの正義感やあるいは人の心を読む優しさや思いやりも
しっかりと伝わってきましたね。

3回程観ましたが・その都度のめり込んでしまいます(しつこい・笑)

観終えた後の爽快感!と本物のエリンにはアッパレです!
そしてジュリア・ロバーツにも大拍手を送りたい作品でした♪
  • 2007/01/26
  • アビーさん
 【アビーさんへ】

こんばんは、アビーさんっ♪
いつもコメントありがとうございます♪

「プリティ・ウーマン」からほんとにかけ離れた演技をこの「エリン・ブロコヴィッチ」ではしますよねっ♪
ほんとにスカッとする作品だと思います♪
こんなすばらしい作品&サクセスストーリーが実話というのはとても嬉しいですねっ♪

はっきりいって冒頭でのエリンの紹介だと、裁判とはかけ離れた人物に思えますし、不安がありますけど、被害者を想う気持ちというものは誰よりもありましたし適任者ですよねっ♪
すばらしい女性です♪

ジュリア・ロバーツの演技に感謝ですねっ♪
ダイナミックな演技を魅せてくれましたもんねっ♪
何度観てもいい映画だと思います(^^)
  • 2007/01/26
  • パッチさん
こんばんは、パッチさん。
今日この映画のDVD観ました!
ジュリア・ロバーツの演技はいいですね!
主演が彼女じゃなかったら、つまらない映画になってしまっていたかもしれません。
実話ということで、しかもハッピーエンドでとても良かったです!!
今度は「白い嵐」「フェイク」あたりの実話を借りて来ようかと思ってます!!
またオジャマしますね!!
  • 2010/07/22
  • マサカズさん
 【マサカズさんへ】

こんばんは、マサカズさん。
コメントありがとうございます。

本作でのジュリア・ロバーツはほんとに素晴らしく
彼女の魅力がすごく出ていたと思います。
そしてストーリーも素晴らしく
実話ということで、さらに驚かされた作品です。

「白い嵐」は友情と絆がほんとに素晴らしい作品です。
そして「フェイク」は男だからこそわかるっといった感じの作品です。

ぜひ楽しんでくださいねっ。
ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2010/07/22
  • パッチさん



【任意】

【任意】



管理者にだけ表示を許可する

「エリン・ブロコビッチ」のトラックバックURL

http://makemyself.blog64.fc2.com/tb.php/42-faf4c60b
  • エリン・ブロコビッチ
    エリン・ブロコビッチposted with amazlet on 06.10.16ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2006/09/27)Amazon.co.jp で詳細を見る                             評価:★★★★★
  • 【日々エンタメざんまい!】
  • 2006/10/17