1. TOP
  2. [ ヒューマン ドラマ映画 ] 音楽 ミュージカル
  3. フラッシュダンス

フラッシュダンス

06.28

映画「フラッシュダンス」

 【 ストーリー・あらすじ 】

 昼間は製鉄所の溶接工として働き、夜はナイトスポットのダンサーとして踊りながらプロのバレリーナを夢見て活動を続けるヒロイン、アレックス(ジェニファー・ビールス)の愛と青春を描いたサクセス・ストーリー
 主題歌「ホワッツ・ア・フィーリング」(アカデミー賞主題歌賞受賞)をはじめとする劇中挿入歌の数々が、ヒロインの躍動感とも見事に呼応しながら、観客を乗せに乗せまくってくれている。こうしたエイドリアン・ライン監督ならではの映像と音楽を融合させた演出は、以後のこの手のジャンルの作品に多大な影響を与えることになった。
 ジェニファー・ビールスの勝ち気でさわやかな個性を最大限に生かしながらの美しい存在感の描出も、奇跡的といえるほどの素晴らしさであった。

 【 出演 】
ジェニファー・ビールス, マイケル・ヌーリー

 【 監督 】
エイドリアン・ライン



 【 感想 】

 この映画「フラッシュダンス」をみなさんは鑑賞されたことがありますか?ダンサーを目指す女性の愛と青春のサクセス・ストーリーです。サクセスストーリーということで内容はベタな感じですが、ダンスするシーンや劇中の音楽が素敵ですので、興味のある方は鑑賞していただきたいです。
 あと、劇中のダンスシーンで目がチカチカしてしまうシーンがありますので、鑑賞時には気をつけてくださいねっ。

ダンサーを夢見る女性 アレックス(ジェニファー・ビールス)


 昼間は製鉄所の溶接工で働き生計を立て、夜にはナイトスポットでダンスを踊っている女性アレックスをジェニファー・ビールスが演じています。彼女はナイトスポットでダンサーをやっていますが、夢はプロのバレリーナなんです。しかし、ダンスは自己流できちんとダンス学校で習ったことのないアレックスは、バレリーナのオーディションを受けることを怖がっています。いわば、自信がないんですね。

アレックス

 ナイトスポットで踊るシーンがほとんどですが、とても素晴らしく楽しませてくれています。そして個人的に好きなのが、ダンスを練習するシーンです。ダンス用語はよくわかりませんが、素早い足踏みのシーンや汗を散らしながら躍動する彼女はほんとに素敵だと思います。

 そして、なんといってもアレックスを演じたジェニファー・ビールスがとてもかわいらしいです。笑顔が素敵ですし、感情を躊躇なく面に出す性格も魅力的だと感じました。

 あとこの映画の主演により注目を浴びたというのもこの映画を観れば納得です。ほんとに彼女の魅力が存分に出ている役だと感じました。その後いくつかの作品に出演しているみたいですが、いい評価を得られなかったのが残念です。やはりこの「フラッシュダンス」での彼女が一番魅力が表現されているのだと思います。

アレックスのダンスへの思いダンスの練習シーン

製鉄所の社長との恋


 アレックスの恋愛も描かれていて、設定としては必要かもしれませんが、個人的には映画を楽しむ上での大きな要素にはなっていません。恋愛部分ではもう少しアレックスの純粋さを表現してもらいたかったなぁと感じました。その分、ダンスへの想いと劣等感や不安などの描写に、時間を割いても良かったのではなかったのかなっ?なんて思いました。

素晴らしい音楽


 この映画の魅力の1つだと思いますが、音楽がとても素晴らしいです。当ブログで開催しているアンケートで「映画音楽」をテーマにみなさんに投票していただきましたが、その中で私はこの「フラッシュダンス」に1票入れさせていただきました。それぐらい個人的には大好きな映画音楽です。特にラストでのオーディション時に流れる音楽は、テンポも良くダンスにマッチしていますので、ぜひ聞いてみてください。

ナイトスポットでのダンス

バレリーナのオーディション


 ラストにバレリーナのオーディションのシーンがあるのですが、これは何度観ても楽しませてくれます。一度失敗し、再びやり直すのもまたいいですねっ。彼女の性格がダンスに表れていて、型にはまっていない感じがまた良かったです。自分のダンスを信じ、そして自信を持って踊っていたのが伝わってきました。この時に流れる音楽「フラッシュダンス:ホワット・ア・フィーリング」が躍動感をより演出しています。素晴らしいラストだと思います。

オーディションでのダンスオーディションでのダンス2

映画「フラッシュダンス」のDVD・サントラ音楽・MP3音楽ダウンロード

こんばんは、パッチさん。
この映画20年くらい前に観たのですが、内容はほとんど覚えていません・・・。
でもサントラのCDは持ってます!!
あの曲の、で出しは一度聴いたら忘れませんね!
僕もあの曲は大好きで、何度も聴きました!
たしか日本のドラマの「スチュワーデス物語」で日本人の歌手が歌ってましたよね??
「ピッチブラック」がいつも行くDVDレンタル店に置いていなく、まだ観てません・・。他のレンタル店をあたってみようと思ってます!!
それとこの「フラッシュダンス」をもう一回観てみようかなと思ってます!!
またオジャマします!!
  • 2010/06/28
  • マサカズさん
 【マサカズさんへ】

こんにちは、マサカズさん。
コメントありがとうございます。

私もかなり昔に鑑賞したのですが
また最近観る機会がありましたので、観てみました。
マサカズさんはサントラを持っていらっしゃるんですねっ。
私もこの作品の音楽はすべて好きです。
あと「スチューワーデス物語」で使われていましたねっ。

「ピッチブラック」なかったんですねっ。
でもまぁ有名な作品ではないですし、B級作品ですので
置いてないところもあると思います。
「フラッシュダンス」はストーリーこそベタですが
やはり音楽とダンスが魅力ですし
20年ほど前に鑑賞されたということで、また懐かしさと共に楽しんでもらえると思います。

はいっ、いつでもお越しくださいねっ。
ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2010/06/29
  • パッチさん
パッチさん、おはようございます。

この映画、とても懐かしいです。
リアルタイムの時に、友達が皆・彼氏と見に行ってしまって、私は当時付き合っている人がいなかったので、翌年かその翌年にオンエアされた時にやっと見た想い出深い作品です。

彼女のダンスも、そしてこの映画の内容そのものも、メッチャ良かったです。(詳細は忘却の彼方・・・)

でも、今回記事を読ませてもらって
>この時に流れる音楽「フラッシュダンス:ホワット・ア・フィーリング」が躍動感をより演出しています。素晴らしいラストだと思います。

このシーンがあざやかに蘇ってきました。再見したいなぁ・・・。レビュー読ませてもらい、ひと時OL気分に戻れました、どうも有難うございました☆

ところで、今月も「ブログ DE ロードショー」 のご案内に参りました。(ビッグ・ウェンズデーは残念でしたが、もしチャンスがあれば、是非、と思います☆)
(おめでたい事に、企画はもう1周年です♪)

作品名:『カプリコン・1』 
(1977年・アメリカ/イギリス製作作品 監督はピーター・ハイアムズ)です。

今月の、この作品を選んでくださったのは、 「 MOVIE-DIC 」 の 白くじらさんです。
(白くじらさんは、この企画に第4回目から参加して下さっています☆)

選んで下さった理由は

1・未だに実現していない火星有人探査を扱いながら、今でもありえそうな
  出来事という恐怖を、みなさんと味わいたいため。(^^;
2・最近、火星関係の作品を観て懐かしくなったため。
3・まるで生き物のようなヘリにまた会いたくなったため。
4・「ブログ DE ロードショー」一周年ということでここはSFかな!と。
5・といいながらもSFというよりはサスペンス仕立てなので、すんなり入れるかなと思って。

 ・・・との事です。

鑑賞日は7月9日(金)~11日(日)の三日間です。(お忙しくてご都合の悪い場合は後日でも結構ですよ~!)
是非、皆さんと、一緒の時期に、同じ映画を見て、ワイワイ言い合いたいと思います。
(感想・レビューは強制ではありません)

なお、このDVDは、大きなレンタルのお店に、存在するとおもわれますので、宜しくお願いします。
  • 2010/07/02
  • miriさん
 【miriさんへ】

こんばんは、miriさん。
コメントありがとうございます。

懐かしんでいただけて嬉しいです。
当時、本作は恋人同士で鑑賞されることが多かったのですねっ。
ストーリーは王道な感じがしますが
ダンスや音楽などほんとに楽しめると思います。

音楽を聴くとラストのダンスオーディションのシーンが浮かんでくるぐらい
個人的に大好きなシーンでした。
またmiriさんも再見する機会がありましたら
懐かしさと共に楽しんでいただけたら嬉しいです。

そして「ブログ DE ロードショー」へのご招待ありがとうございます。
前回、鑑賞できなかったのが残念です。
あと1周年おめでとうございます。

作品は「カプリコン・1」ということで
鑑賞したことのない作品ですし
SF作品ということで鑑賞したいと思います。

また鑑賞できるかは今のところわかりませんが
できるだけ時間を見つけて鑑賞したいと思います。

コメントとご招待ありがとうございました(^^)
  • 2010/07/05
  • パッチさん
こんばんは、パッチさん。
非常に懐かしい映画ですね~

私もこの音楽すきですね~♪
ジェニファー・ビールスは誕生日が同じ12月19日なのでよく覚えています。

そうそう久しぶりに彼女が出演している映画を観ました。
『ザ・ウォーカー』現在もまだ公開中だと思いますが、デンゼル・ワシントン×ゲイリー・オールドマンの対決シーンがみたくて観に行きました。でふと、あれ?ジャニファー・ビールスだぁとスクリーンを観ながら頭の中でつぶやいたのですが、久しぶりに観たけれど、非常にきれいでした。

確か?この映画のパンフレットあったような?
また探してみます。
  • 2010/07/18
  • ケビンさん
 【ケビンさんへ】

こんばんは、ケビンさん。
コメントありがとうございます。

ジェニファー・ビールスと同じ誕生日なんですねっ。
本作でしかジェニファー・ビールスを観たことないのですが
かわいらしさもあって、素朴さもあって
とても好きな女優さんです。

「ザ・ウォーカー」を鑑賞されたんですねっ。
デンゼル・ワシントンとゲイリー・オールドマンの戦いというのは
ほんとに夢のような感じがします。
そしてジェニファー・ビールスが出演しているのは知りませんでした。
あと気づいたケビンさんもすごいなぁって思います。
本作から年月が経っているので
ある程度の年齢になっているとは思いますが
それでもジェニファー・ビールスは綺麗だったんですねっ。
とっても嬉しいことです。

パンフレット持っていらっしゃるんですか?
ということは劇場で鑑賞されたんですねっ。
パンフレットによってまた懐かしさがこみ上げてくるかもしれませんねっ。

ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2010/07/18
  • パッチさん
懐かしいです。昔 大流行した ミュージカル的な映画ですね。この映画の曲が ほとんど 大流行しましたね。ストーリーも サクセスストーリーで 感動ですね。ラブ・ストリーでも ありますね。あのシーンは 少し過激ですね。しかし 現実は 映画のようには いかないですよね。この映画を 単純に観て 影響された若者は あの当時いたのかなぁ?
  • 2012/03/24
  • 村石太レディさん
 【村石太レディさんへ】

こんばんは、村石太レディさん。
コメントありがとうございます。

この映画の音楽はダンスだけにテンポもよく
とても大好きです。
たくさんの音楽が使われていましたが
今でもたまにどこかで流れるのを聴くと色々なシーンが思い浮かびます。

夢を追いかける姿はとても素敵だったので
影響された方もいるんじゃないですかねぇ。

ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2012/03/26
  • パッチさん



【任意】

【任意】



管理者にだけ表示を許可する

「フラッシュダンス」のトラックバックURL

http://makemyself.blog64.fc2.com/tb.php/418-520b1769
  • 【映画鑑賞の記録】
  • 2010/09/12