1. TOP
  2. [ アクション映画 ] 犯罪 テロ 戦争
  3. デスペラード

デスペラード

05.16

映画「デスペラード」

 【 ストーリー ・ あらすじ 】

 映画監督ロバート・ロドリゲスは、まるでセルジオ・レオーネとサム・ペキンパとクエンティン・タンティーノをまとめたような超ヴァイオレンス、皆殺し映画を作った。本作「デスペラード」でロバート・ロドリゲスは、以前使った型破りな役柄にさらにひとひねり味を加え、思う存分に動かしまくった。彼らは、軽いユーモアも忘れずに、勇敢に荒野を闊歩し、ハリウッド特製の発火装置から派手に繰り出される弾丸や火玉を見事な速さで何度もかわしていく。ロバート・ロドリゲス監督がインディーズ時代に衝撃の低予算(なんと$7000!)で作り上げた「エル・マリアッチ」を、今度は予算をかけて自らリメイクした前作の続編ともいえる本作では、影のある謎のさすらい人、エル・マリアッチをアントニオ・バンデラスが演じている。

 【 出演 】
アントニオ・バンデラス, サルマ・ハエック, ホアキン・デ・アルメイダ, クエンティン・タランティーノ, スティーブ・ブシェミ

 【 監督 】
ロバート・ロドリゲス



 【 感想 】

 この映画「デスペラード」をみなさんは鑑賞されたことがありますか?監督はロバート・ロドリゲス、そして主演をアントニオ・バンデラスが務めています。この映画はとにかく銃です。銃撃戦が大好きという方はぜひ鑑賞してもらいたいです。

ロバート・ロドリゲスの「マリアッチ3部作」


 + マリアッチ3部作 +

  • 1作目 「エル・マリアッチ」
  • 2作目 「デスペラード」
  • 3作目 「レジェンド・オブ・メキシコ / デスペラード」

 ロバート・ロドリゲス監督が手がけた「マリアッチ3部作」というのをご存知ですか?本作「デスペラード」は、その「マリアッチ3部作」の2作目の映画です。いわば「デスペラード」は1作目「エル・マリアッチ」の続編にあたるのですが、「エル・マリアッチ」でアントニオ・バンデラスは出ていませんし、続編という繋がりはありませんので、1作目を鑑賞していないという方でも「デスペラード」を楽しめると思います。

 ただ「デスペラード」の続編で3作目にあたる「レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード」は、本作と同じくアントニオ・バンデラスが主演を務めていますので、「デスペラード」を鑑賞してから「レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード」を鑑賞した方が世界観に入りやすく楽しめると思います。

アントニオ・バンデラス

エル・マリアッチ (アントニオ・バンデラス)


 麻薬組織のボスのブチョに恋人を殺され、手を撃たれてしまいマリアッチ(スペイン語でミュージシャンの意味)になる夢までも潰されてしまったエル・マリアッチ。こうしてギターケースを片手にブチョへの復讐へと向かうのです。

銃を構えるエル・マリアッチ

 主演であるアントニオ・バンデラス、とにかくかっこいいです。なんというかフェロモンが出ている感じが画面から伝わってきます。そして彼の表情がとても良く、クールに振舞っているようで復讐への熱い想いが滲み出ていました。決して爽やかといった感じのかっこよさではありませんが、男がかっこいいと思える男だと思います。

 本作以前にも多くの作品に出演していたのですが、この「デスペラード」の主演によってハリウッドで一躍有名となりました。やはりそれだけ彼の魅力が出ている作品だと思います。私も本作で彼のファンになりました。

戦うマリアッチ

オープニングシーン


 エル・マリアッチはギターケース片手に、ある酒場に訪れます。その酒場には悪い奴らが・・・彼らはエル・マリアッチが復讐に燃える相手ブチョの手下たちなのです。そうっ、エル・マリアッチは復讐をするために酒場にやってきたのです。しかし、手下に正体がバレてしまい、壮絶な銃撃戦が始まります。

かっこいい銃撃戦

 これぞかっこいい銃撃戦。思わず「かっこいいっ!!」と言ってしまうほど、素晴らしい銃撃戦をオープニングから魅せてくれます。何も武器を持たないアントニオ・バンデラスが一瞬にして二丁拳銃を取り出し、そして一瞬にして目の前の敵は倒れていくのです。監督であるロバート・ロドリゲスのセンスというものが銃撃戦からとてもよく伝わってきました。

 銃を取り出すのも撃つのも華麗で、とってもかっこいいアントニオ・バンデラスですが、プロフェッショナルといった雰囲気ではなく、相手を殺さなければ自分が殺されてしまうといった危機感が、彼の表情がすごく出ていました。このリアルさがエル・マリアッチの魅力なのだと思います。

銃撃戦

スティーブ・ブシュミとクエンティ・タランティーノ


 この映画の冒頭の15分間はとても内容が濃くて見ごたえがあります。そして引き返せないほど一気にロバート・ロドリゲスの世界に連れ込まれてしまいます。まずは個性派俳優のスティーブ・ブシュミ、彼が語る「エル・マリアッチの伝説」もまたいいんです。ブシュミのクセのある演技がなんともいえないです。

 そして同じく個性の強いクエンティン・タランティーノ、彼も短いですが本作に出演しています。監督のロバート・ロドリゲスとタランティーノは、とても仲がいいみたいですのでゲスト出演してくれたのかもしれませんねっ。彼の存在がちょっとしたスパイスを与えてくれていたと思います。

ブシュミ

美しい女性 カロリーナ (サルマ・ハエック)


 手下たちを皆殺しして逃げるエル・マリアッチですが、通りすがりの女性カロリーナをかばって傷を負ってしまいます。そんなエル・マリアッチをカロリーナを自分の店でかくまうのですが、なんと彼女はエル・マリアッチの復讐の相手ブチョの愛人だったのです。

カロリーナ

 本作のヒロインでエル・マリアッチの相手役の女性カロリーナを、サルマ・ハエックが演じています。彼女はほんとにスタイルも良く美しい女性で、アントニオ・バンデラスと並ぶ彼女がとても絵になっていました。あと少しワイルドさも出ていて、ラテン系の女性といった感じで本作にぴったりでしたし、アクションシーンも見事にこなしていたと思います。

 本作で一躍有名になって、たくさんの映画に出演するようになったのもわかる気がします。それだけ彼女の魅力が出ていた作品で、私も「この女優さんは誰なんだろう?」を興味を引かれました。

エル・マリアッチとカロリーナのキス

頼もしい仲間


 アントニオ・バンデラスは一匹狼のようなかっこよさがありますが、実は彼には仲間がいるんです。アントニオ・バンデラスと同じくギターケースを持った2人です。ということは、そのギターケースに銃が入って・・・ないんです。実はもうそのギターケース自体が武器になっているんですねっ。

 一人は機関銃、そしてもう一人はバズーカを搭載したギターケースを持っており、銃を扱うかのようにギターケースを振り回し、銃撃戦を一層盛り上げてくれています。とはいっても出番が少ないのは残念なんですが、続編の「レジェンド・オブ・メキシコ / デスペラード」でも登場してきますのでぜひこの仲間の2人を覚えていてください。

仲間1仲間2

ブチョとの決着


 エル・マリアッチをかくまっていたカロリーナ諸共、ブチョの標的となってしまいます。そこでエル・マリアッチとカロリーナはブチョのアジトに乗り込むのです。しかし、ここで意外な事実が発覚します。恋人を殺されたエル・マリアッチが復讐に燃える相手ブチョは、なんとエル・マリアッチの兄だったのです。

 まさかブチョが兄だったとはびっくりしました。ただ最後の戦いということで、銃撃戦があるのですが、やはりオープニングが素晴らしいだけにラストはそれほどだったかなぁと思いました。

ブチュとの対決

「マリアッチ3部作」の3作目「レジェンド・オブ・メキシコ / デスペラード」


 「デスペラード」を楽しまれた方は、「マリアッチ3部作」の3作目に当たる「レジェンド・オブ・メキシコ / デスペラード」もぜひご覧下さい。「レジェンド・オブ・メキシコ」ではアントニオ・バンデラスはもちろんのこと、ジョニー・デップもかなり重要な役として登場してきます。

 個人的には「デスペラード」の方が好きなのですが、ジョニー・デップやミッキー・ロークなどとっても豪華な出演陣となっていますので、見ごたえある作品になっています。ぜひ楽しんでください。

映画「デスペラード」シリーズのDVD・サントラ音楽

観てしまいました。
アントニオ・バンデラス初めてでした。
かっこいい~!!!
調べなくっちゃ~v-30
  • 2006/10/31
  • marikoさん
 【marikoさんへ】

コメントありがとうございます♪
アントニオ・バンデラスの出演作品を観るの初めてだったんですか?
marikoさんはかなりたくさんの作品を観ているのでビックリです♪

ほんとにアントニオ・バンデラスはかっこいいですよねっ♪
デスペラードのアントニオ・バンデラスが一番かっこいいと思います♪
見た目だけじゃない男のかっこよさがありますよねっ♪
これからも彼の作品を観てくださいねっ(^^)
  • 2006/10/31
  • パッチさん
こんにちは、パッチさん。
今日この映画のDVD借りてきて観ました!
とても面白かったです!
アントニオ・バンデラスがとってもカッコイイですね!
銃撃戦で次々と相手を倒す所は、スカッとしますね!
それと、サルマ・ハエックという女優さんは、名前は知っていたのですが、映画で見たのは初めてでした。とても綺麗な女優さんですね!ファンになりました。
最後にブチョが実の兄だというのは驚かせられました!
あと、ギターケースの形をしたバズーカ砲にも驚かせられました!(笑)
観て良かったです!!
またオジャマします!
  • 2011/05/22
  • マサカズさん
 【マサカズさんへ】

こんばんは、マサカズさん。
コメントありがとうございます。

本作を鑑賞していただきありがとうございます。
そして楽しんでいただけたみたいで良かったです。

オープニングの銃撃戦はほんとにすごく良くて
アントニオ・バンデラスのかっこよさがよく出ていると思います。
二丁拳銃を袖から一気に出すシーンなどは大好きです。

サルマ・ハエックはとても綺麗な女優さんですよねっ。
他にも出演作品があったと思いますが
残念ながらほとんど覚えていないですねぇ。

ギターケースがバズーカになるのは面白いですねっ。
続編でも出てくるのですが
いい味出していたと思います。

はいっ、いつでもお越しください。
ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2011/05/22
  • パッチさん



【任意】

【任意】



管理者にだけ表示を許可する

「デスペラード」のトラックバックURL

http://makemyself.blog64.fc2.com/tb.php/38-fac82e95