1. TOP
  2. [ 洋画 関連 ] 気になる企画
  3. 大人が好きな子供向け映画 ベスト10 (英サイト「OnePoll」発表)

大人が好きな子供向け映画 ベスト10 (英サイト「OnePoll」発表)

01.31

映画を見る子供

 英国の調査会社OnePollが約3000人の大人を対象にアンケートを行い、「大人が好きな子供向け映画のベスト10」というものを発表されましたので紹介したいと思います。

 子供向けの映画といいましても、最近はストーリーなどもしっかりしていて大人でも十分に楽しめる作品が多いですよねっ。大人が好きな子供向け映画ということで、お子さんと一緒に鑑賞される際などに参考にしていただけたら嬉しいです。

大人が好きな子供向け映画 ベスト10



1位  シュレック

シュレック

 人里離れて暮らす怪物シュレックのもとに、邪悪な領主ファークアード卿に追放されたおとぎ話の住人達が大勢押し寄せてきた。元通りの生活を取り戻すため、シュレックはファークアード卿と取引をし、ドラゴンに囚われたプリンセス・フィオナを救出することに・・・。




パイレーツ・オブ・カリビアン

 18世紀のカリブ海を舞台に、海賊たちの呪いを解く黄金のメダルの「最後の1枚」をめぐる、アクション・アドベンチャー。総督の娘エリザベスが、その1枚を持っていたことから、海賊の一団にさらわれ、彼女を愛する青年と、一匹狼の海賊が救出へ向かうという物語。



3位  ファインディング・ニモ

ファインディング・ニモ

 イソギンチャクの新居に住むマーリンと妻のコーラルの子供“ニモ”が6歳になった初登校の日。ニモはダイバーにさらわれてしまう。人間の世界にさらわれた魚は二度と海に戻れない・・・。ニモの行方を追って、マーリンの旅が始まった・・・。



4位  トイ・ストーリー

トイ・ストーリー

 あやつり人形のウッディは、アンディ少年の大親友だった。しかし、最新型ロボットのバス・ライトイヤーがやってきて、アンディのお気に入りになってしまった。ションボリするウッディ。そしてある日、ひょんなことから外にとび出してしまい…。




賢者の石

 幼い頃に両親を亡くしたハリー・ポッターに、ある手紙が届く。ハリーの両親は魔法使いだったのだ。魔法学校での新たな生活を送るハリーだが、不気味な事件が起こりはじめる。ハリーを待ち受けていたのは、両親の死にも関わる宿命の対決だった・・・。



6位  ライオン・キング

ライオン・キング

 アフリカの大平原で、ライオンなどジャングルの動物たちが繰り広げる愛と勇気の物語。ジャングルの王者として君臨していたライオンのムファサは、王座を狙う弟スカーによって殺害。ムファサの子供シンバは故郷を追われるが、やがて成長し父のかたきを討つ。



7位  ミセス・ダウト

ミセス・ダウト

 ダニエルは妻に離婚を宣言され、子供たちに会えるのは週にたった1度だけ。それに耐えられない彼は、妻が家政婦を募集しているのを知り、メイクアップして女性に変身。家政婦、ミセス・ダウトとして誰にも気づかれずに家に入り込んだ。



8位  モンスターズ・インク

モンスターズ・インク

 モンスターズ会社の仕事は子供たちの悲鳴を集めること。モンスターズ社のサリーとマイクとのコンビは完璧。サリーが仕事をしていると、そこには小さな人間の女の子が。会社に知られないように、サリーとマイクはこっそりと少女を人間界に戻そうとするが・・・。



9位  アイス・エイジ

アイス・エイジ

 時は氷河期を目前に控えた2万年前、孤独を好むマンモスのマニーとナマケモノのシドは、サーベル・タイガーのディエゴたちに狙われる人間の赤ちゃんを拾い、親元へ届けようとするが、行く手にはさまざまな困難が…。



10位  ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ!

ウォレス

 年に一度の「巨大野菜コンテスト」に向けて、発明家ウォレスと愛犬グルミットはプロの害獣駆除隊として、畑を荒らすウサギから野菜を守っていた。 しかしある夜、町中の畑が巨大ウサギによって大被害に遭ったという噂が。果たして2人はこの難事件を解決できるのか?!



子供向け映画の感想


 みなさんどうですか?鑑賞されたことのある作品などございましたか?子供向け作品ということでやはりアニメーションの作品が多くランクインしていますよねっ。ブログで紹介はしていませんが、アニメーション作品もけっこう鑑賞していまして10作品のうち8作品は鑑賞しています。

 1位の「シュレック」はほんとに人気作品でシリーズ化もされてますもんねっ。いろんな映画へのオマージュなども楽しめて、個人的にも好きな作品です。あと気になったのが「パイレーツ・オブ・カリビアン」と「ミセス・ダウト」、「パイレーツ・オブ・カリビアン」はディズニー作品なんですが子供には少し難しくないのかなぁって思いました。

 もし私が子供と一緒に観るとして、この中から選ぶなら「ファインディング・ニモ」と「モンスターズ・インク」がいいですねぇ。どちらもストーリーがよくできていて感動も与えてくれるので好きです。でもやはり子供向け作品というのはキャラクターの設定がしっかりしていますよねっ。キャラクターに魅力がある作品が子供には好まれるのだと思います。

 ということで「大人が好きな子供向け映画のベスト10」を紹介させていただきました。もし気になる作品がございましたら、お子さんとご一緒に鑑賞されてはどうですか?ということでみなさんが鑑賞される際の参考になれれば嬉しいです。

関連記事

こんばんは!

1、7、8、10は未見ですね~
私もパッチさんの仰るように
「パイレーツ~」は意外だなと思いました。
子供向と言うよりも、完璧、大人向けのような作品ですもんね^^
あ、でも、違う映画を見ている最中、隣の女性達が、
「パイレーツ~」を観に行った時に前の席の子供が
笑う所じゃないのにず~っと笑っていて、うるさくて落ち着いて
観ることが出来なかったってボヤいているのが、聞こえたんです^^
やはり子供が見ても、楽しめる作品なのかも知れませんね(笑

楽しいランキング、ありがとうございます♪
参考にさせていただきます!


応援です凸
  • 2009/01/31
  • ぴーちさん
こんばんはぁ
野乃は「モンスターズ・インク」が好きです。←「パイレーツ…」は当然として
エンドロールの中でNGシーンがあるんですよ。
本来アニメだからそんなのないはずなのに
キャラクターを役者と考えてのことなんでしょうね。そんなとこもあって大好きです。
ハリーポッターシリーズはあがるだろうなぁと思っていましたがあがったのは1作目のみなんですね。シリーズでまとめてあがるのかと思いました。
ニモはまだ観てないんですがいずれ観てみようと思っています。野乃的にはハッピー・フィートもおすすめなんですけどねぇ
  • 2009/01/31
  • 野乃狐晴さん
 【ぴーちさんへ】

こんばんは、ぴーちさん。
コメントありがとうございます。

私は9と10が未見なんですよぉ。
「パイレーツ・オブ・カリビアン」これはストーリーから考えると大人向けに感じますよねっ。
でも子供たちが笑うってことはやはり子供でも十分楽しめる作品なんですねっ。
でも笑うところじゃないところで笑うというのが気になりますねぇ。
それにしてもやはりアニメーション映画がかなりランクインしてますよねっ。
もし機会がございましたらお子さんと映画を楽しむ時のご参考になれれば嬉しいです。

ご訪問ありがとうございました。
いつも応援ありがとうございます(^^)
  • 2009/02/01
  • パッチさん
 【野乃狐晴さんへ】

こんばんは、野乃さん。
コメントありがとうございます。

野乃さんは「モンスターズ・インク」がお好きなんですねっ。
私も好きですよっ。
そういえばNGシーンがありましたねぇ。
ああいう演出も観ていて楽しめますし、嬉しいですよねっ。
ハリーポッターシリーズは最初の第一作目だけですねっ。
やはりどんどん内容的にも難しくなるので、そのあたりが原因なのかもしれませんねっ。
ニモはまだ鑑賞されていないんですねっ。
ニモの冒険がとても楽しませてくれますし、親子愛も素敵なのでぜひご鑑賞ください。
「ハッピー・フィート」はペンギンの作品でしたっけ?
私は鑑賞していないんですが、おもしろいというのを聞きました。
また機会がありましたら鑑賞してみますねっ。

ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2009/02/01
  • パッチさん
こんにちは、パッチさん。

1,2,5,7,8は鑑賞済みですが、あとは未見ですね。
私も『パイレーツ・オブ・カリビアン』と『ミセス・ダウト』は意外ですね。パイレーツ…はディズニーですが、決して子供向けじゃないですし、ミセス…はそもそも何でなのかわからないですね。ロビン・ウィリアムズ演じる父親が子供に会うために家政婦に扮装するというコメディですが、クリス・コロンバスが監督ということもあり、面白いしなごめる話ではあるけれど、それだったら他にもいくらでもあると思います。他のランク・インした作品と比べると非常に違和感を感じます。

『シュレック』はたしかにいい作品ですが、私の一押しは『モンスターズ・インク』ですね。
『ハリー・ポッター』は1作品目あたりが子供が楽しむにはいい感じですが、それ以降は段々と子供によると怖いイメージもあると思います。まぁ何歳ぐらいの対象でアンケートをとっているかにもよると思いますね。

昨年公開された『ウォーリー』あたりも今後はランク・インしてきそうですね。
  • 2009/02/01
  • ケビンさん
ピクサーの映画って、ストーリーがしっかりしてるから、大人も充分楽しめる、というか大人の方が楽しめるかもしれませんね。
もちろん、絵やキャラクターもかわいくて面白いので、子供も夢中で観れるし。
Mr.インクレディブルも最高です。
  • 2009/02/02
  • 中尾ジョニイ圭佑さん
 【ケビンさんへ】

こんばんは、ケビンさん。
コメントありがとうございます。

やっぱりケビンさんも「パイレーツ・オブ・カリビアン」と「ミセス・ダウト」には違和感あるんですねっ。
「ミセス・ダウト」はおもしろい作品だと思いますが、子供向けかどうかと考えると首をかしげてしまいますよねっ。
ある程度社会のことを知ることで楽しめる作品ではないのかなぁって思いました。
そしてケビンさんも仰るように、この手の作品がランクインされるということは、他にもこのような作品がいっぱいあるんじゃないかなぁって思います。

「モンスターズ・インク」私も大好きです。
あれはコメディ要素だけでなく、ドラマ部分もきちんとあって大人も楽しめる作品ですよねっ。
「ハリー・ポッター」シリーズはやはり第一作目が子供が限界かもしれませんねっ。
徐々に物語が複雑になっていきますし、ストーリーを理解するのに大変だと思います。

「ウォーリー」などはやはり今後入ってくるでしょうねっ。
そしていつか宮崎駿作品なども入ってきてほしいなぁって思います。

ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2009/02/02
  • パッチさん
 【中尾ジョニイ圭佑さんへ】

こんばんは、中尾ジョニイ圭佑さん。
コメントありがとうございます。

ピクサー映画はやはりいいですよねっ。
子供向けかもしれませんが、大人でも十分楽しめる作品だと思います。
キャラ設定もしっかりしていて、子供が受け入れやすい部分もありますしねっ。

「Mr.インクレディブル」もおもしろいですよねっ。
私も大好きです。
これからもアニメーション映画はチェックしていきたいと思います。

ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2009/02/02
  • パッチさん
パッチさん(^^)こちらにも失礼いたします。

自分も何気にこうした作品は沢山鑑賞しています。
ピクサ-作品は内容もクオリティも高く、本当に素晴らしいですよね。大人もというより、大人が楽しんでしまう作品だと自分も思っています。
自分は特に「トイ・スト-リ-」がめちゃめちゃ好きです。「モンスタ-ズ・インク」も「ファインディング・二モ」も良いですよね。
それと自分も「ミスタ-・インクレディブル」が好きですよ。

あと、面白かったのは「アイス・エイジ」。こちらもとても面白かったですよ。
これらの作品は字幕で観ても吹き替えでも、両方の楽しみ方がありますね。(^^)
  • 2009/02/02
  • ユウ太さん
 【ユウ太さんへ】

こんばんは、ユウ太さん。
コメントありがとうございます。

ユウ太さんもこのような子供向けの作品を多く鑑賞されているんですねっ。
やはり子供だけでなく大人も楽しめるほどストーリーなどもしっかりしていますし、感動も与えてくれますもんねっ。
まさにエンターティメントといった感じがするので、私も大好きです。
「トイ・ストーリー」お好きなんですねっ、夢が詰まっていていいですもんねっ。
「モンスタ-ズ・インク」と「ファインディング・二モ」なんかは伝えたいものがしっかりしているので、子供に見てもらいたい作品です。

「アイス・エイジ」はまだ鑑賞していないんですよねぇ。
また機会がありましたら鑑賞してみたいと思います。
アニメーション映画は吹き替えと字幕のどちらでも楽しめますよねぇ。
私はアニメーション映画に関しては吹き替えで観ることが多いです。

ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2009/02/02
  • パッチさん
こんにちは! ホーギーです。

アフィリのブログへのご訪問&ご丁寧なコメントを頂き、
いつも、ありがとうございます。

子供向け映画でも、大人が十分に楽しめる
作品に仕上がっているのが、ハリウッド映画の
特徴ですよね。

私も子供とよく一緒に映画を見ますが、
感動して涙が出る映画が多いですね。
「ファインディング・ニモ」は、まさに
そんな感じの作品でした。

ベスト・テンの中では「ミセス・ダウト」が
意外でしたが、ランクインは嬉しいですね。
笑えて、ラストは泣けて、好きな作品です。

やはり、子供向け映画は、夢があって
いいですよね。

では、応援して帰りますね。

  • 2009/02/21
  • ホーギーさん
 【ホーギーさんへ】

こんばんは、ホーギーさん。
こちらこそコメントありがとうございます。

最近はほんとに子供向けといいましても、大人でも楽しめる作品が多いですよねぇ。
なのでやっぱり観てしまいます。

「ファインディング・ニモ」はまさに親子揃って観るには最適な作品ですよねっ。
子供としての目線もそうですが、親としての目線でも楽しめるので、
子供にはぜひ観てもらいたい作品ですよねっ。
そしていつしか大人になって子供ができたときに観ると、
また違った印象を受けるかもしれませんねっ。

「ミセス・ダウト」は私も意外だと思いました。
子供には少し内容を奥底まで理解するのは難しいかなぁと思います。
でも単純に観て笑える作品だと思いますし、
ドタバタ劇という要素では子供にも楽しんでもらえる作品ですよねっ。

子供向け映画に詰まった夢は本当に素敵です。

応援ありがとうございます。
ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2009/02/23
  • パッチさん



【任意】

【任意】



管理者にだけ表示を許可する

「大人が好きな子供向け映画 ベスト10 (英サイト「OnePoll」発表)」のトラックバックURL

http://makemyself.blog64.fc2.com/tb.php/317-b851ffc9