ロード・オブ・ザ・リング
【 ストーリー ・ あらすじ 】
J.R.R.トールキン原作の「 指輪物語 」の映画化。冥王サウロンが失ったのは、世界を滅ぼす邪悪な指輪。それを手にしたフロド(イライジャ・ウッド)が、指輪を破壊するために「滅びの亀裂」と呼ばれる火口へと旅立つ冒険物語。簡単にコントロールできない指輪の偉大な力が全編貫かれ、その魔力に振り回され、魅せられる人間の弱さがこれでもかと描かれる。フロドを追うサウロンの手下の凶暴性も、この冒険をスリリングに魅せ、手に汗握らせること必至だ。
監督は『乙女の祈り』のピーター・ジャクソン監督。主演はフロド役にイライジャ・ウッド、ほかイアン・マッケラン、ケイト・ブランシェット、ヴィゴ・モーテンセンなど、実力派の渋い役者陣が脇をがっちりしめている。本作は壮大なトリロジーの第1部。
【 出演 】
イライジャ・ウッド, イアン・マッケラン, リヴ・タイラー, ヴィゴ・モーテンセン, ショーン・アスティン
【 監督 】
ピーター・ジャクソン
【 感想 】
この映画「ロード・オブ・ザ・リング」をみなさんは鑑賞されましたか?「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズの第1作目の作品です。タイトル通り「指輪」をめぐる物語、できれば1~3作目まで通して観てほしいです。きっとみなさんをファンタジー・アドベンチャーの世界に連れて行ってくれると思います。存分に「ロード・オブ・ザ・リング」の世界を堪能してください。
指輪物語
すべてはある1つの指輪から物語が始まります。冥王サウロンによってすべての悪の欲望が注ぎ込まれた指輪が作られ、そんなサウロンによってたくさんの国は支配されました。しかし、戦いの中サウロンは破り去り、指輪はまた別の者の元へ・・・。
こうして指輪は主人を転々を変え、いつしか指輪は世の中から消えたのです。しかし今、再び姿を現した指輪・・・こうして指輪をめぐる戦いが今始まろうとしているのです。

選ばれし宿命の勇者9人と悪の勢力との壮絶な戦いが・・・今、幕を開ける!!
登場人物(キャラクター)の紹介
フロド・バギンズ
この物語の主人公のホビット。
指輪を破壊する運命を背負った青年。
繊細で素直な性格の驚くべき勇気と行動力を持つ。
サム
フロドとは友人で、元庭師のホビット。
フロドへの忠誠心から、共に旅に出ることになる。
常にフロドをサポートし続けている。
メリーとピピン
フロドとサム同様、ホビット庄出身。
2人共フロドの友人であり、一緒に旅に出る。
食べ物とパイプ草が大好き。
ガンダルフ
「灰色のガンダルフ」と呼ばれる偉大な魔法使い。
フロドに旅立たせるきっかけを与えた人物。
旅の仲間の指導者的存在。
アラゴルン
ゴンドールの王イシルドゥアの末裔。
フロドたちと共に旅に出る。
剣術に優れ、とても頼れる存在。
レゴラス
闇の森のエルフ王の息子。
エルフ族の中でも一番の弓の名手。
ドワーフ族のギムリにライバル心を抱いている。
ギムリ
ドワーフ族の戦士で、斧の達人。
体は小さいが強靭な肉体を持っている。
エルフ族のレゴラスにライバル心を抱いている。
ボロミア
指輪を破壊することに疑問を抱きながらも、
フロド達と共に旅に参加することになる。
剣術に長けている。
ビルボ・バギンズ
フロドの養父のホビット。
指輪をフロドに引き継いだ人物。
指輪の悪魔の魅力に取り付かれている。
エルロンド
人間とエルフとの間に生まれ、
エルフとなって生きることを選んだ。
アルウェンの父親。
アルウェン
裂け谷に住むエルフ、エルロンドの娘。
人間であるアラゴルンに恋をしている。
美しさと強さを備えた姫。
ガラドリエル
エルフの国「ロリアン」の女王。
苦悩するフロドを導き、
危険な旅へ出発する勇気を与える。
サルマン
白の魔法使い。
闇の力の誘惑に負け、指輪を手に入れようとする。
指輪を作った冥王サウロンと手を結んでいる。
冥王サウロン
すべてを破壊する「指輪」の創造主。
指輪を奪われ肉体を滅ぼされるが、魂が復活。
再び「指輪」を手にしようと闇の勢力を強める。
いろんな種族(人間、ホビット、エルフ、ドワーフ、魔法使い)
この映画の中ではたくさんの登場人物が出てくるんですが、その分いろんな種族や生き物が出てきます。人間、ホビット、エルフ、ドワーフ、魔法使い、と見た目も違いますし種族によって性格なども違います。こうした種族の特性によってのキャラ設定がきちんとされており、そこにそれぞれの性格などが加わっているので、登場人物に愛着が湧きやすくなっているんですよねっ。
指輪をめぐる壮大なファンタジー
約3時間ぐらいあるのかなっ?少し長いですが3時間みっちりとファンタジーが詰め込められています。そしてすべてが壮大っ!完璧に現実社会を忘れ、どっぷりと「ロード・オブ・ザ・リング」の世界に連れて行ってくれます。
予算の関係からCG部分にあまりお金を使えなかったということですが、全然気になりませんでした。自然も美しく壮大なので、いつも思うことですがもっと大きなテレビだったら・・・いつか大きなテレビを買った時にはもう一度観たいっ!そう思わせてくれる美しく壮大なシーンが満載です。
まだまだ序章!!
このシリーズ第1作目である「ロード・オブ・ザ・リング」を観て、2作目以降を観ずにいるというのはそう簡単ではありません。「ロード・オブ・ザ・リング」の世界を覗いた以上、私たちも旅の仲間の一員。2作目3作目と、フロドたちと共に冒険の旅に出かけましょう。2、3作目合わせてまだ約6時間ほどあるかなっ?この先、長い冒険の旅になりますが、ぜひ楽しんでもらいたいです。
- 1作目 ロード・オブ・ザ・リング
- 2作目 ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔
- 3作目 ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還
- 「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのDVD・Blu-ray・DVD-BOX 一覧
- 「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのサントラ音楽 一覧
- 「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズの原作本・小説・関連書籍等 一覧
- Comment(8)
- [ SF ファンタジー映画 ] アドベンチャー
おおぉーっ、とうとうファンタジー界の王道的なシリーズに着手しましたね~♪
1作目を観たのは、ちょうど神奈川にいた頃でした!序章とはいえ話題性もすごかったですし、長い上映時間ではあったものの「えええっ?ここで終わるの?」っと当時のことを思い出しました。
でもしっかりした構成には感服した気分で、これは絶対続きを観なければ、と思ったものです。
『ハリーポッター』シリーズは大人から子供まで楽しめるファミリー向けのファンタジーですが、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズは大人が楽しむファンタジー映画の代表みたいなものですね!
ブログでも紹介したのですが、「指輪物語」の前日譚でもある「ホビットの冒険」も2011年には公開されるということで、今から楽しみです。
ところでパッチさんはやはり原作を読んでいるのですか?
- 2008/10/06
- ケビンさん
こんばんは、ケビンさん。
コメントありがとうございます。
はいっ、たまたま再鑑賞する機会がありましたので、
こうしてファンタジーの王道のシリーズを紹介することができました。
私も当時、3部作と聞いて「これは逃してはいけない」と思った記憶があります。
でもやはりこの作品の終わりを観てしまうと続編を観たくなりますよねっ。
ほんとにこのファンタジーは大人が楽しめるアドベンチャーだと思います。
上映時間も長いので、じっくり腰をそえて冒険へ旅立てる大人の人に観てほしいですよねっ。
あっ、だから「ハリー・ポッター」シリーズはそれほど長くないのかなっ?
「ホビットの冒険」公開されるんですよねっ。
どんな内容なのかはわからないですが、やはり楽しみです。
ホビットといえばフロドやサムの種族ですよねっ。
ん~やっぱりファンタジーは楽しいですよねっ。
原作は読んでいないんです。
ぜひ読んでみたいんですけどねっ。
ただかなり長い原作みたいなので、ちょっと冒険に飛び込む勇気が必要ですねっ。
でも「ハリー・ポッター」も読み終えたので、次も何かに手を出してみようかなと思います(^^)
- 2008/10/07
- パッチさん
ロード・オブ・ザ・リング、素晴らしい作品だと思います。
第1作目『旅の仲間』は、2作目、3作目へ繋ぐストーリーのため、
地味に感じる方も多いみたいですけど、
それでもトロルとの戦いや、バルログとの死闘なんかは、
思いっきりファンタジーしてていいですよね!
また第1作で、中つ国のベースがしっかり語られているからこそ、
ごれだけ素晴らしいシリーズが出来上がったのだと思います。
ケビンさんが書かれている『ビルボの冒険』も楽しみです!
またピーター・ジャクソンさんには、思いっきりこだわって作って欲しいですね~☆
- 2008/10/07
- マーボーさん
こんにちは、マーボーさん。
コメントありがとうございます。
マーボーさんも「ロード・オブ・ザ・リング」お好きなんですねっ。
ほんとに楽しませてくれる素晴らしいファンタジー作品だと思います。
そうですねっ。
第一作目はやはり予算もあるのか、2、3作目と比べると地味に感じるかもしれませんねっ。
しかし、序章としては説明も十分でしたしきちんと土台作りがされていたと思います。
あと個人的には1作目から3作目までを通して、
「ロード・オブ・ザ・リング」として楽しんでもらいたいですねっ。
ビルボ・バギンズの冒険を描いた「ホビットの冒険」も楽しみですねっ。
ファンタジーは好きなので、どのような作品になるのか今から楽しみです。
ご訪問ありがとうございました(^^)
- 2008/10/07
- パッチさん
またまた、素晴らしい記事をありがとうございます♪
「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズは、ケビンさんが仰っていますが、まさにファンタジー界の王道と言える作品ですよね♪
予算の関係でCG部分にあまりお金をかけられなかったなんて思えないほど素晴らしい映像です^^
実は私は、原作の「指輪物語」は若い頃の愛読書なのです。(笑)
ですからこの映画が作られると聞いたときは嬉しかったです。
当初、原作と多少異なるイメージ(自分の中でのイメージです^^)や登場人物の人柄が思っていたのとちょっと違ったのを見たときは、
少々批判的だったのですが、何回か観るうちに映画は映画で素晴らしいと思うようになりました♪
「ホビットの冒険」は2011年なんですか?
それはまた楽しみです♪
パッチさんも是非、原作を読んでみてくださいな^^
そして映画を観るとまた違った楽しみができるかもしれません。
でも、原作は確かにとっても長いので、いつか時間がある時にでも♪
「指輪物語」の序盤にあたるのが、「ホビットの冒険」なので、
「ホビットの冒険」から読むという手もありますよ♪
これは指輪物語ほどは長くないですし。
「ホビットの冒険」にはガンダルフも登場します^^
ひょっとしてこの続きの記事もあるのでしょうか?
楽しみにみております☆(^ー^*)
応援!!
- 2008/10/08
- tessさん
こんばんは、tessさん。
コメントありがとうございます。
この映画はやはりファンタジーの中でも素晴らしい作品なので、
登場人物の紹介も豪華にしてみました。
tessさんは原作もお読みになっているんですねっ。
原作を映画化するとなると、
やはり原作のイメージと多少なりとも違ってくると思いますし、
時間の関係上、どうしても省かなければならないストーリーなどもありますもんねっ。
原作からのファンの方々にとっては悲しい部分だと思います。
私は原作は読んでませんが、とても楽しめましたよっ。
でも原作の方がすごいと言われると、どうしても原作が気になってしまうんですよねぇ。
ファンタジー作品は映画も本もドキドキワクワクなので大好きです。
大作なので、けっこう時間が必要ですが、
また時間を見つけて読んでみたいと思います。
あと「ホビットの冒険」にガンダルフが登場するというのは嬉しいですねぇ。
原作も映画もとても気になるところです。
はいっ、「王の帰還」まで紹介させていただくつもりです。
いくつか違う映画を挟みながら紹介する予定なので、
もう少し時間はかかるかもしれませんけど。
やっぱりファンタジーの大作というのはいいですねっ。
紹介する側としても楽しいです。
ご訪問ありがとうございました。
いつも応援ありがとうございます(^^)
- 2008/10/09
- パッチさん
いつもありがとうございます。
「ロ-ド・オブ・ザリング」の記事に着手されて、とても嬉しいです。
自分もファンタジ-ものでは、この作品が一番好きだと思います。
そう思ってしまうくらい、壮大なスケ-ルと完成された作品だといつも感じております。
キャラクタ-も沢山、登場してきますが一人一人、個性があってキチンとキャラ設定されていますから、みんな印象に残っています。それは善でも悪でも、個々が皆、際立っておりますね~
原作小説のファンも結構、評価も高いですし、小説やゲ-ムの中の世界が映像として描かれていて、すんなりこの世界に入っていけます。
とても素晴らしいファンタジ-作品の傑作だと思います。
自分はガンダルフとレゴラスがとても好きですね。しかし、それ以外のキャラも愛すべき人物たちです。
この作品に限っては、吹き替え版も楽しく鑑賞出来ました。
因みに自分は、第1作は劇場で鑑賞しました。そして、「ロ-ド・オブ・ザ・リング」シリ-ズ全部DVDを購入してしまいました。(^^) 少し前に、第1作から、3作までを一気に鑑賞するという、これまた壮大なプロジェクトがあったので購入してしまいましたよ。汗っ
今でもたまに鑑賞しています。
この作品、3作まで記事にするのはとても大変だと思いますが、パッチさんの記事を楽しみにお待ちしておりますね!(^^)
及ばずながら応援させて頂きます。応援ポチポチっ
- 2008/10/11
- ユウ太さん
こんばんは、ユウ太さん。
コメントありがとうございます。
「ロード・オブ・ザ・リング」の記事をアップしたいとずっと思っていたので、私としても紹介できてよかったです。
やはりファンタジーの中でもかなり完成度のある作品ですもんねっ。
壮大なスケールは本当にすごいですもんねっ。
物語を構成する上で、キャラ設定というのはほんとに大事だと聞きました。
そう考えると文句のつけようがないですよねっ。
愛着が湧きやすいキャラばかりなので、感情移入も簡単でした。
それがシリーズを通してだとなおさらですよねっ。
原作の評価は高いですねぇ、一度読んでみたいです。
ガンダルフとレゴラスがお気に入りなんですねっ。
私もガンダルフは大好きです。
安心感がありますもんねっ。
あとサムが大好きですねぇ、彼の表情がとてもいいです。
密かに壮大なプロジェクトが実行されていたんですねっ。
トータルで10時間ほどあるので、どっぷりと世界に入ってしまいそうですねっ。
もうユウ太さんもフロドと共に旅をする仲間ですねっ。
私も一気に鑑賞してみたいです。
一応「二つの塔」までは記事は完成しているんですが、紹介するのはもう少しあとになると思います。
あとは「王の帰還」、がんばって完成させたいと思います。
応援ありがとうございます。
いつもご訪問ありがとうございます(^^)
- 2008/10/12
- パッチさん
「ロード・オブ・ザ・リング」のトラックバックURL
- ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間
指輪を手にした者が世界を救う。
- 【Addict allcinema 映画レビュー】
- 2009/02/01
名無しさん (02/01)
(^_^)vさん (12/27)
沖メロンさん (12/21)
阿相弘晃さん (12/09)
カラバッジョさん (07/18)
あさん (07/11)
makiさん (03/14)