1. TOP
  2. [ アクション映画 ] アドベンチャー
  3. インディ・ジョーンズ / 魔宮の伝説

インディ・ジョーンズ / 魔宮の伝説

07.31

映画「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」


 【 ストーリー・あらすじ 】

 35年、上海。インディ(ハリソン・フォード)はクラブ「オビ・ワン」の歌姫ウィリー(ケイト・キャプショー)と中国人少年ショーティ(キー・ホイ・クァン)を連れ、「聖なる石」を求めてインドへ。だが、呪術をあやつるマハラジャ一味が、彼らを待ち受けていた…。
 ジージ・ルーカスが発案し、スティーブン・スピルバーグが監督した痛快アクションシリーズの第2弾。ハリウッドミュージカル全盛時代を彷彿とさせる華麗なオープニングから壮快なラストまで、ユーモアとスリルが絶妙のバランスで襲い、息つく暇もないアクションが連続する。
 まさに一度乗ったら途中下車不可能なジェットコースタームービー。ハリソン・フォードの相手役に抜擢されたケイト・キャプショーが見どころ。時代背景は第1作「レイダース」以前に設定されている。

 【 出演 】
ハリソン・フォード

 【 監督 】
スティーヴン・スピルバーグ



 【 感想 】

 この映画「インディ・ジョーンズ / 魔宮の伝説」をみなさんは観たことがありますか?主演はハリソン・フォード、製作総指揮はジョージ・ルーカス、そして監督はスティーブン・スピルバーグととても豪華なスタッフで贈るアクション・アドベンチャー作品です。インディ・ジョーンズシリーズの第2作目の映画ですが、前作の「レイダース 失われたアーク」より昔の設定となってます。

登場人物の紹介


インディアナ・ジョーンズ(ハリソン・フォード) インディアナ・ジョーンズ (ハリソン・フォード)
考古学者であり冒険家でもある男。
今回、「聖なる石」を求めてインドへ向かう。

ウィルヘルミーナ・ ウィリー (ケイト・キャプショー)
上海のクラブ「オビ=ワン」の歌姫。
インディと共に冒険の旅に出ることになる。

ショート・ラウンド(キー・ホイ・クァン) ショーティ (キー・ホイ・クァン)
インディに拾われた戦災孤児の中国人の少年。
子供でありながらインディの相棒を務めている。

モラ・ラム(アムリーシュ・プリー) モラ・ラム (アムリーシュ・プリー)
邪神カーリーを崇拝する邪悪な教団「サギー教」の司祭。
インディが探している「聖なる石」を持っている。



考古学者であり冒険家のインディアナ・ジョーンズ (ハリソン・フォード)


 考古学者インディアナ・ジョーンズといえばやはりこの人、ハリソン・フォードですよねっ。今回インディはある村から奪い去られた宝石を手に入れるべく、サブタイトルにあるように魔宮に向かうのです。

 考古学者であるインディですが、「魔宮の伝説」では謎解きという知的な部分よりもアクションシーン満載なので、その辺りが見所だと思います。それにしてもやっぱりハリソン・フォードはかっこいいですねぇ。

インディアナ

ウィリー(ケイト・キャプショー)とショーティ(キー・ホイ・クァン)


 インディの冒険には共に旅する仲間が必要です。そして今回インディと共にするのが美女ウィリーと少年ショーティ。物語にいいスパイスを与えてくれてます。

 なんといっても2人ともキャラ設定がしっかりしてますねぇ。美女ウィリーは冒険とは無縁のように思えるような感じで、常に驚き悲鳴を上げてます。猿の脳みそやたくさんの虫などを食べるシーンは、とてもおもしろかったです。ちなみにこの映画がきっかけで、ウィリー役を演じたケート・キャプショーは監督のスピルバーグと結婚されたそうです。

ウィリー2

 少年のショーティは、いわばインディの右腕役といった感じで、体は小さいですがとても頼もしく、インディがピンチのときはすぐさま飛んでくるんです。それにしても少年ショーティを演じたキー・ホイ・クァンはとても演技がうまいですねぇ。

 この映画で気に入られたのか、のちに同じくスピルバーグ作品である「グーニーズ」にも出演していますしねっ。今現在は俳優としてではなく、製作などの裏方として映画に関わっているみたいです。

ショーティ

魔宮に潜む邪教集団「サギー教」


 宝石を奪ったのは邪教集団、そんな邪教集団との戦いが始まります。そこはまさに神秘的な世界、邪教も邪教といった感じです。人の心臓をえぐり出す・・・人をマグマのような中に入れる・・・ほんとに恐ろしい集団なんです。

 銃も持たない集団なので、強いインディなら簡単に・・・いくわけがありません。液体を飲まされるとそこには正気を失ったインディが・・・そして正気に戻ったと思えば、わら人形で操られて大ピンチ・・・。考えられない色んな魔の手が、次々とインディを襲ってくるんです。観ている者を全く飽きさせません。

邪教

スピード感溢れるアクション


 いろんな映画の中でトロッコが出てくると、必ずといっていいほどトロッコを使ったアクションシーンが出てきますよねっ。それもこのインディ・ジョーンズでのトロッコのシーンが影響を与えているのかもしれませんねっ。

 スピードに乗った2つのトロッコ、そのトロッコ間で繰り広げられるアクションはハラハラドキドキでとても楽しいです。あとブレーキがなかったのがいいですねっ、一度乗ったら止められないというのもハラハラドキドキで楽しいです。

 この映画でのトロッコシーンですが、走行中のトロッコのロングショットはほぼ100%模型だそうです。今では考えられませんが、あまり違和感は感じなかったです。

トロッコ迫りくる天井

 ラストでのつり橋での戦い、これまたスリル満点のアクションを魅せてくれてます。普通の橋ではなく、やはりつり橋というのがいいですよねっ。トロッコの場合も同じですが、「つり橋=不安定・脆い」というのがあるので、よりハラハラドキドキが感じられますもんねっ。

つり橋での戦い

シリーズの紹介作品

「スティーブン・スピルバーグ」関連の記事

映画「インディ・ジョーンズ」シリーズのDVD・Blu-ray・サントラ音楽・本

こんばんはぁ。
レイダースもいいですが、こちらもいいですよねぇ。i-239
虫がいっぱい出てくるシーンは野乃は目を覆わずにはいられませんが。
ウィリーとインディーのコンビも最高だしショーティも最高です。
この作品は特にアクションが光りますよね。i-237
だいぶ前にテレビ放送されていたのしか見たことないんですが、野乃的には吹き替えが面白い映画だと思っています。
スピーディーすぎて目が字幕を追うのがもったいない気がして。興奮しないシーンがない気がします。i-179i-1
  • 2008/07/31
  • 野乃狐晴さん
 【野乃狐晴さんへ】

こんばんは、野乃さん。
コメントありがとうございます。

魔宮の伝説はほんとにたくさんの気持ち悪い虫が出てきますよねっ。
あんな料理食べれません。
ウィリーとインディはほんとに息が合っていて、いいパートナーといった感じですねっ。
子どもですが、ウィリーはほんとに頼もしいです。

あと謎解きといった部分は少ないですが、アクションシーンがたくさんあるので、目で楽しめるといった感じですねっ。
野乃さんは、この映画は字幕よりも吹き替えの方が好きなんですねっ。
私も吹き替えの方が好きかもしれません。
昔、子どものときから観ている映画は吹き替えの方がイメージが強くなっているので、吹き替えの方が好きな作品もたくさんあります。

野乃さんは今映画観で公開中のインディ・ジョーンズを鑑賞されたんですよねっ。
記事にもされてましたもんねっ。
私はまだ観ていませんが、今からほんとに楽しみです。

ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2008/08/03
  • パッチさん
パッチさん(^^)こんにちは~
いつもありがとうございます。

自分も「インディ-・ジョ-ンズ」シリ-ズではこの「魔宮の伝説」が一番好きですね~

中でもやっぱりあのジエット・コ-スタ-の様なトロッコのアクションシ-ンがとても良いですね。
また「レイダ-ス」の時は蛇でしたが、この作品の虫もとても印象に残るシ-ンでしたね~

それと自分が好きなのはキ-・ホイ・クワン君演じるショ-トラウンドがとてもお気に入りです。
パッチさんのレポにもありますが、「グ-ニ-ズ」のデ-タ役も良かったですし、今は制作の方をされているんですね。
「グ-ニ-ズ」のDVD特典で成長した彼を見る事が出来ました。
このショ-ティ役といい、彼ももうちょっと色々出演して欲しかった役者さんです。
本当に、今観ても全然飽きる事のない、名アドベンチャ-作品ですね!
(^^)
  • 2008/08/04
  • ユウ太さん
こんばんは!
インディアナ・ジョーンズ魔宮の伝説ですね^^
全作何回も鑑賞しているんですが、今、私の頭の中で
「レイダース」と「魔宮」と先日の「クリスタルスカル~」
やらが混乱していて、「魔宮~」がどんな内容だったか
しばらく思い出せませんでした(恥)
ショーン・コネリーが出演したのは、何でしたっけ?

ついでに「グーニーズ」までが頭の中に参戦して来ました~~(泣)
パッチさんのレビューを読ませて貰ったんですが、
いまいち、鮮明に蘇って来ませんでした(><)
猿の脳みそのところで、ふと思い出しました(なんて言う奴・・)
あ、あれか!と・・

情けないコメントになってしまい、申し訳ありません・・
また、時間がありましたら、インディを鑑賞し直してみたいと思います。(どうも、タイトルと中身が一致しないんですよねw)
それでは、応援凸

  • 2008/08/04
  • ぴーちさん
 【ユウ太さんへ】

こんばんは、ユウ太さん。
コメントありがとうございます。

インディ・ジョーンズシリーズの中でも「魔球の伝説」がお好きなんですねっ。
飛行機から落ちるところから始まり、スピード感のあるアクションが満載ですもんねっ。
そしてトロッコのシーンでは、模型というのを感じさせないほどでした。
あとやはり虫ですよねっ。
気持ちの悪い虫がたくさん登場してきますもんねっ。

キー・ホイ・クワン君はすばらしい演技を魅せてくれていますよねっ。
「グーニーズ」でもそうでしたが、やはりもっと彼の演技が観てみたかったです。
キャラ設定もあるかもしれませんが、愛着があり、ほんとにすばらしい演技ですもんねっ。
そして、インディとのやり取りもとてもよかったです。

アクションアドベンチャー映画の基本となる作品かもしれませんねっ。
今でも愛されているすばらしいシリーズ作品だと思います(^^)
  • 2008/08/06
  • パッチさん
 【ぴーちさんへ】

こんばんは、ぴーちさん。
コメントありがとうございます。

昔の作品というのもありますし、シリーズ作品というのは、
けっこうごっちゃになったりしますよねっ。
私は最近テレビで放送されたのを観ることができましたので、思い出すことができましたが、
それまでぴーちさん同様、いろんなシーンがごっちゃになってました。
ショーン・コネリーは「魔宮の伝説」の続編である「最後の聖戦」で出演しています。

「グーニーズ」も登場してきちゃったんですねっ。
「グーニーズ」もアドベンチャー映画ですし、似てますもんねっ。
どちらも大好きな映画ですし、私もどちらもごっちゃになってました。
やはり何度か観ていないと覚えていないものですねっ。
あとシリーズ作品はキチンとサブタイトルも一緒に覚えておかないとダメですねっ。
昔鑑賞したとき、「インディ・ジョーンズ2」といった感じで覚えてましたしねっ。

いえいえ、また鑑賞してみたいなぁなんて思ってもらえたら嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます。
ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2008/08/06
  • パッチさん



【任意】

【任意】



管理者にだけ表示を許可する

「インディ・ジョーンズ / 魔宮の伝説」のトラックバックURL

http://makemyself.blog64.fc2.com/tb.php/282-18d27709