1. TOP
  2. [ ホラー映画 ] ホラー スリラー
  3. ファイナル・デスティネーション

ファイナル・デスティネーション

06.17

映画「ファイナル・デスティネーション」


 【 ストーリー ・ あらすじ 】

 フランスへの修学旅行に心躍らせながら、離陸間際の飛行機に乗っていた高校生アレックス。そのとき彼は飛行機が大爆発する悪夢を見て、そのあまりのリアルさに驚き、機内から逃げ出して、教師や友人ら6人が彼を連れ戻そうと後を追う。やがて、彼らを残して離陸した飛行機は、夢のとおり大爆発してしまった。奇跡的に難を逃れたかに思えたが、本来死ぬ運命であった彼らにも、その後、死の運命が訪れる・・・。
 新人監督ジェームズ・ウォン以下、若手スタッフ&キャストで製作された作品である。クリーチャーでも殺人鬼でもない「運命」という目に見えない化け物が襲いかかるという、低予算を逆手にとったアイデアの勝利で、本国アメリカでクリーンヒットとなった青春ホラー映画の佳作。

 【 出演 】
デヴォン・サワ, アリ・ラーター, カー・スミス, ショーン・ウィリアム・スコット

 【 監督 】
ジェームズ・ウォン



 【 感想 】

 この映画「ファイナル・デスティネーション」をみなさんは観たことがありますか?「ファイナル・デスティネーション」シリーズの1作目の作品です。逃れることのできない死の運命と戦う若者たちを描いたサスペンス・ホラーです。死ぬシーンなどかなりリアルなので、ホラー映画が苦手という方にはおすすめできませんが、ストーリーもよく練られていますしサスペンスとしても楽しめる作品だと思います。

「予知夢」


 「予知夢」というのは、未来に起こる事を夢で見たり、夢で見たことが実際に起こるというものです。そんな予知夢がきっかけとなってこの映画は始まります。

 高校生であるアレックスはフランスへの旅行のため飛行機へ乗り込みます。しかし離陸間際、席で寝ていたアレックスは飛行機が大爆発する夢を見るのです。この夢により離陸前の飛行機から友人ら6人を連れ出すんです。アレックスと「爆発するわけがない」と思っていた友人らを残し、飛び立った飛行機はアレックスの夢の通り大爆発を起こすのです。

 こうしてアレックスの夢のおかげで奇跡的に助かるんですねっ。まさに予知夢です。しかし、運命というものは怖いものです。その後、助かったアレックスと友人らは死の呪縛にとりつかれてしまうのです。

飛行機へ搭乗予知夢

「死の呪縛」


 アレックスのおかげで助かった教師と若者たちですが、運命の筋書きでは死ぬはずだったのです。どういうことかというと、彼らの人生は飛行機爆発事故によって終わる運命だったのです。しかし、彼らは生き残ってしまった・・・。人生の筋書きを変えてしまったのです。筋書きが変わってしまったらどうしますか?そう、筋書き通りに戻せばいいんです。ということで目に見えない死神に追われることになるのです。いつどこでどのように死ぬかわからない、常に死と隣り合わせの生活が始まります。

アレックス死体安置所

 生き残った者たちは事故のあと、次々に事故などで死んでいきます。次は誰が死ぬのか・・・?実は死ぬ順番にも筋書きはあったのです。それは飛行機事故により死んでいくはずだった順番、座席と爆発の場所の関係から死ぬ順番があったのです。

 この映画での「運命」の設定はおもしろいですねっ。もし何かの事故を逃れたことも運命の筋書きの1つとして普通は考えますが、運命の筋書きから逸れてしまったという設定ですもんねっ。あとは死ぬ順番の筋書きというのもよかったです。このような斬新で画期的な設定は好きですねぇ。

迫りくる死

「予兆」


 生き残った者たちを次々と襲う奇怪な事故。次々に悲惨な死に方をしてしまいます。まだ生きているものたちは、ただ死を待つだけ・・・と思いきや、飛行機事故のときと同じように生き残ったものたちを襲う事故の前には「予兆」があるのです。その予兆を頼りに、死の回避に挑むのです。

 予兆によって死を回避できるかもしれませんが、予兆を見逃してしまうと死んでしまうんですよねっ。普段の生活を送る中でいつ予兆が現われるのか・・・決して予兆を見逃すことができないというプレッシャー、生き残れても生きた心地がしないでしょうねっ。

予兆トッドの死

運命からは逃れられない・・・


 最後に死の運命から逃れることができたのは良かったですねぇ。でもこのようなホラー・サスペンス映画は、ハッピーエンドで終わるイメージがありません。最後は決まって怖い感じで終わるんですよねぇ。そしてやはり本作も怖いラストだったですし、うまく綺麗にまとめられていたと思います。

続編「デッドコースター」へ続く


 死の運命のループとでもいいますか、死の運命は筋書きを元に戻すまでいつまでも追いかけてくるんですねっ。いい設定ですし、これをラストに持ってきたのも良かったです。男女2人が最後に生き残っていましたが、その後2人はどうなったのでしょうねっ?

 その答えは2作目の「デッドコースター」で明らかになります。「デッドコースター」では高速道路の玉突き事故で死ぬ運命だった9名が、死の運命から逃れるために奮闘します。「ファイナル・デスティネーション」を楽しまれた方は「デッドコースター」も観てください。

シリーズの紹介作品


映画「ファイナル・デスティネーション」シリーズのDVD・Blu-ray


こんばんはぁ、パッチさん。i-189

めちゃこわです・・・。何がって、パッチさんの書きっぷりが。
うわぁ、こんな時間についつい興味そそられて読んじゃいましたよ、パッチさんの素敵な記事を。i-240i-201
自分以外の人が書いた文章ってなぜかリアリティー感じてしまって短編小説でも読んだような気になってしまうんですよね。
すっごく怖そうな感じ・・・。i-182
ホラー苦手な野乃には不向きのようですが、サスペンス的ということで見れないこともないかもとか思ってしまったりなんかして・・・。
めちゃくちゃ気になります・・・。i-282
  • 2008/06/18
  • 野乃狐晴さん
 【野乃狐晴さんへ】

こんばんは、野乃さん。
コメントありがとうございます。

怖かったですか?
そうなんですよねぇ、設定が怖いんです。
奇跡的に死ぬ運命を逃れた若者たちが、死の運命に追いかけられる物語です。
怖さが伝わる記事が書けてよかったです。
それだけ怖い設定の映画だと思います。
でも斬新で時間を忘れて鑑賞できる作品だと思います。

野乃さんはホラーが苦手ですもんねっ。
この映画は怖い部分がありますが、怖いだけでなくサスペンス部分も魅力の1つだと思います。
しかし、死ぬシーンはとてもリアルで目を覆いたくなります。
死ぬシーンさえ目を覆えば野乃さんも楽しめると思いますよっ。
でももし観る機会があっても、1人では観ないでくださいねっ(^^)

ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2008/06/18
  • パッチさん
こんにちは~
シリーズ中この作品が一番良かった気がします。
予知の伏線も謎解きも運命回避のバランスも絶妙で
楽しめました。
運命は変えられるかというのが面白ですね。
  • 2008/06/19
  • ワトソンさん
 【ワトソンさんへ】

こんにちは、ワトソンさん。
コメントありがとうございます。

やはりシリーズものというのは、1作目がいいものですねっ。
私もこの1作目が一番好きです。
予知・謎解き、ほんとに楽しめました。
飛行機事故を免れたというのが奇跡ではなく、運命を変えてしまったということですもんねっ。
設定も斬新でおもしろいです。
  • 2008/06/19
  • パッチさん



【任意】

【任意】



管理者にだけ表示を許可する

「ファイナル・デスティネーション」のトラックバックURL

http://makemyself.blog64.fc2.com/tb.php/273-f54a3ed1
  • 【好きな映画をさがして!】
  • 2008/06/19
  • ファイナル・デスティネーション
    あなたはいつ死にますか 【関連記事】 「デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2」  「ファイナル・デッドコースター」
  • 【Addict allcinema 映画レビュー】
  • 2009/08/26