1. TOP
  2. [ アンケート ] 投票結果
  3. 実話映画ランキング (第7回アンケート結果)

実話映画ランキング (第7回アンケート結果)

04.18

ペンとノート


 実話映画のアンケート結果ランキングです。以前企画しましたアンケートの中で、みなさんのおすすめの実話映画を投票してもらったところ、たくさんの作品が集まりましたので、その結果をランキングで発表したいと思います。こうしてランキングという形で発表することができたのも、すべてはみなさんの投票のおかげです。たくさんの投票ありがとうございました。

 ということで、みなさんが実話の物語を鑑賞される際にこのランキングが参考になれれば嬉しいです。また、アンケート結果は出ましたが随時投票を受け付けておりますので、もしおすすめの実話映画などございましたら、コメント欄から投票お願いします。

実話映画ランキング
(第7回アンケート結果)



1位 (7票)  金の王冠


2位 (4票)


3位 (3票)


4位 (2票)


5位 (1票)



 + 随時、投票受付中 +

 投票結果は出ましたが、随時、投票を受け付けていますので、ランキングに入っている作品、又は入っていない作品、どちらでも構いませんので、おすすめの作品が増えるたびに投票していただければ嬉しいです。

  • 投票は下部にある「コメント投稿欄」からお願いします。
  • コメントを確認次第、ランキングへの追加もしくは反映をさせていただきます。
  • 投票はお一人様、何作品でも何回でもオッケーです。(作品の重複を除く)

過去のアンケート結果 一覧

関連記事の一覧

結果出ましたね~^^やはり、「シンドラーのリスト」は1位ですかぁ。実話映画として、やはり名高いんですね。
しかし、たくさん作品が集まりましたね。すごい。パッチさん顔広い!やっぱりいいブログをお作りになっているからでしょうね。これからも応援しています^^
で、ちなみに僕の投票した作品群は4位、一票でした。ちょっと寂しいけど、マニアックなところを突いた、という面では嬉しいかも。なんてw意味分かりませんね(汗)
  • 2008/04/18
  • マキシさん
 【マキシさんへ】

こんにちは、マキシさん。
コメントありがとうございます。

「シンドラーのリスト」、1位になりましたねぇ。
映画としてもそうですが、実話という部分でも有名なんですねっ。
ぜひ多くの人に観てもらいたい映画です。

ほんとにたくさんの作品が集まりました。
これもすべてマキシさんをはじめ、みなさんのご協力のおかげです。
とても感謝しています。ありがとうございます。
マキシさんの投票した作品は4位だったんですねっ。
でも、このランキングに関しては「作品のすばらしさ+実話作品であるという認知度」が揃う作品が上位のほうに来てますよねっ。
それにランキングを発表しましたが、随時作品の投票は受け付けていますので、ランキング変動もあるかもしれませんよっ。

また実話映画を鑑賞する際に、このランキングを参考にしてもらえたら嬉しいです(^^)
  • 2008/04/18
  • パッチさん
こんにちは ミンゴです。

「シンドラーのリスト」1位には納得です!!
「ロレンツォのオイル / 命の詩」は知らなかったので
リンク先の記事を拝見させて頂きました。今度見てみます!!
僕が知らないだけで良い実話作品はまだまだあるんだろうな~(TεT)
応援ポチ(* ̄▽ ̄*)ノ"
  • 2008/04/19
  • ミンゴさん
 【ミンゴさんへ】

こんばんは、ミンゴさん。
コメントありがとうございます。

そうですねぇ。
「シンドラーのリスト」が1位というのは納得かもしれませんねっ。
それだけみなさんの心に響いたのだと思います。
「ロレンツォのオイル / 命の詩」は未見なんですねっ。
とてもすばらしい実話映画ですよっ。
ぜひ観てほしい作品です。
ほんとに実話映画はたくさんありますねぇ。
私も観ていない作品がたくさんあるので、参考にしてみたいと思います。
応援ありがとうございます(^^)
  • 2008/04/19
  • パッチさん
こんばんは^^
集計お疲れ様でした~( ^ω^)_U 一杯どうぞ

パッチさんお薦めでもある「パッチアダムス」1位ですね^^
それに『シンドラーのリスト』はスピルバーグ監督の会心の作ですもんね。
こうしてみると実話というのは結構あるもんなんですね。
私もまだまだ未見の作品が多いので、少しずつですが
鑑賞していければ良いなと思います。


実話というのは、それだけでも説得力がありますよね。。
それを俳優さん、監督さん、脚本と(脚色)さんの手が加えられて
より素敵なエンターテイメント作品として世の中に誕生する。
映画ってやっぱり改めていい物だなと思いますね^^
では、またお邪魔します
  • 2008/04/20
  • ぴーちさん
 【ぴーちさんへ】

こんばんは、ぴーちさん。
コメントありがとうございます。
私の好きなコーヒーですねっ。
グビグビッ♪ふぅ~♪
おいしかったです。お気遣いありがとうございます。

はいっ、パッチというハンドルネームの由来である「パッチ・アダムス」が1位を獲ってうれしかったです。
そして、「シンドラーのリスト」もやはりすばらしい名作ですよねっ。
でも、本当に改めてこんなに実話映画があるんだなぁと思いました。
私も観ていない作品が多々ありましたので、また鑑賞してみたいと思います。

ほんとに説得力があります。
それに実話ということで、いわば歴史を学んでいるようですよねっ。
経験したことのない戦争や人権問題など、好きな映画を通じて学ぶことができるのは幸せなことだと思います。
ほんとに映画というのは素晴らしいです。

はいっ、いつでもお越しくださいねっ(^^)
  • 2008/04/21
  • パッチさん
こんばんは~ いつもどうもです(^^)

いやぁ忙しくて参りましたぁ。なかなか遊びに来れずにすみません。

実話映画のアンケ-ト集計が出来ていたのですね。
いつもありがとうございます。

なるほど、やはり上位の作品は本当に素晴らしい そして心に響く作品ばかりですね~

アンケ-トのエントリ-の時もコメントしましたが実話作品というのは
圧倒的なパワ-と説得力があるのでどうしても選ぶときに真っ先に手を伸ばしてしまいます。
まぁ、中には本当に精神的に もの凄い負荷がかかってしまう重い作品も沢山ありますが、現実に起こった事柄を映画を通して知るという事は
自分にとっても大変意義がありますし、自分の世界を広げる良い材料ですよね。

自分もまだ未見の作品は沢山あります。皆さんお勧めの作品を是非、参考にしたいと思いますし、実話だからこその作品を多くの方に観て頂きたいなぁと思いますね。

今回も集計のほう本当にご苦労様でした。また楽しみにしております。
(^^)
  • 2008/04/24
  • ユウ太さん
 【ユウ太さんへ】

こんばんは、ユウ太さん。
コメントありがとうございます。
お忙しいところ遊びに来ていただいてありがとうございます。
とても嬉しいです。

はいっ、ユウ太さんをはじめみなさんからのたくさんの投票をいただきましたので、こうしてランキングにすることができました。
こちらこそありがとうございます。

ほんとに素晴らしい実話映画が集まったと思います。
ユウ太さんがおっしゃる通り、実話映画にはパワーと説得力がありますねっ。
実話映画は、より人の心を動かすんですよねっ。
映画を通して今まで知らなかった世界中の事柄を学ぶことができるので、映画というものの素晴らしさを改めて実感させられます。

こうして見てみると、けっこう実話映画って多いですよねっ。
私もまだ鑑賞していない作品がたくさんあるので、このランキングを参考に観てみたいと思います。
世界中で起こった事実を、より多くの方に知ってもらいたいですねっ。

はいっ、また機会を見つけてアンケートを開催したいと考えているので、その時もまた投票してもらえると嬉しいです(^^)
  • 2008/04/24
  • パッチさん
こんばんはぁ。
ちょっとご無沙汰してしまいました。i-229

集計お疲れ様でした。i-179
野乃がぜんぜん知らない映画もたくさんあげられていますので、見たいものリストにしておきたいと思います。i-228
しかし皆さんものすごくたくさん見てらっしゃるんですねぇ。i-101
野乃は興味ある分野の物しか見ないので、偏ってるんですよねぇ。i-230
もっと幅広くたくさんの作品を見てみたいと思いました。i-237i-1
  • 2008/04/25
  • 野乃狐晴さん
 【野乃狐晴さんへ】

こんにちは、野乃さん。
コメントありがとうございます。

はいっ、とうとう集計結果が出ました。
ほんとにたくさんの作品が集まっていて、私も鑑賞のしたことのない作品がたくさんあります。
ぜひ、これを参考に映画を鑑賞してもらいたいです。
鑑賞の際にジャンルが偏るというのはわかります。
私もそうですけど、好きなジャンルというのをみんな持っているのでどうしても偏ってしまいますもんねっ。
でもどんなジャンルも鑑賞してみると、けっこう楽しめるもんなんですよねっ。

実話映画の鑑賞の際には、鑑賞にしてくださいねっ(^^)
  • 2008/04/25
  • パッチさん
パッチさん、はじめまして!

映画は大好きです。
仲間に入れて下さいね♪

事細かくて、とても参考になります。
これからもがんばって下さい。
  • 2008/04/26
  • なおふみさん
 【なおふみさんへ】

こんばんは、なおふみさん。
はじめましてっ。

なおふみさんは、映画が大好きなんですねっ。
はいっ、これからも気軽にお越しくださいねっ。
今回は「実話映画」のランキングなんですけれども、他にもいろんなジャンルのランキングがありますので、参考にしてもらえると嬉しいです。

これからも参考になるような映画紹介をしていきたいと思います。
応援ありがとうございます(^^)
  • 2008/04/26
  • パッチさん
パッチさん、こんばんわ~!
GW、いかがお過ごしですか?
やはり「シンドラーのリスト」は1位ですね☆
1位の4本はみんな素晴らしい映画で納得です。
2位の「レナードの朝」も印象深い素晴らしい映画ですね。
こうして改めて見ると実話の映画っていろいろありますね。
並んでいるタイトルを見ているうちに、今突然思い出したのですが、
「真夜中のサバナ」というクリント・イーストウッド監督の映画も
そういえば実話でした。
ある殺人事件をめぐり、隠された人間模様を描いたミステリー仕立てのドラマなんですが、これもなかなか良かったですよ。(^^)
また来ますネ(^^)ノ
応援クリック!!
  • 2008/05/01
  • tessさん
 【tessさんへ】

こんにちは、tessさん。
コメントありがとうございます。
ゴールデンウィークは基本的に仕事なので、みなさんが羨ましいです。

1位の作品はどれもすばらしいと思います。
実話ということで考えされられる作品が多いですよねっ。
それも実話の魅力の1つだと思います。
クリント・イーストウッド監督の「真夜中のサバナ」ですか?
タイトルは聞いたことはあるんですが、観たことないです。
ミステリー作品は好きなので、観てみたいですねぇ。
これも実話ということで、ランキングの方に追加しておきますねっ。

実話映画を観たいという時に、このランキングが参考になれば嬉しいです。
はいっ、いつでもお越しください。
応援ありがとうございます(^^)
  • 2008/05/01
  • パッチさん
このランキングで3位にはいっている「エリン・ブロコビッチ」を
観てみました。楽しめたので、一票お願いします。
学歴とリサーチ力は関係なかったんですね。独力でプロになったエリン
にあこがれを感じます。

そして、ロードショーで観た「パブリック・エネミー」にも一票。
州をまたがっての銀行ギャング。それに対応する必要に迫られての
連邦捜査局の創設。アメリカ史の一断面ですね。スピードが命の
ギャング稼業だったが、そのスピードには遅かれ速かれ追いつかれる
さだめだった・・。

実話映画というジャンルもなかなかいい物ですね。

  • 2009/12/25
  • 愛飢男さん
 【愛飢男さんへ】

こんばんは、愛飢男さん。
コメントありがとうございます。

「エリン・ブロコビッチ」を鑑賞されたんですねっ。
とっても嬉しいです。ありがとうございます。
ほんとに知識などは関係なんですよねっ。
被害に合われた人たちの気持ちを汲むことが大切で
その気持ちの大きさがラストに繋がったのだと思います。
素晴らしい女性ですよねっ。

あと「パブリック・エネミー」を鑑賞されたんですねっ。
私はまだ鑑賞していないのですが
「そのスピードには遅かれ速かれ追いつかれるさだめだった」
というのは、深いですねぇ。
とても観たくなりました。

では2作品に1票ずつ加えておきますねっ。
投票ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます(^^)
  • 2009/12/25
  • パッチさん
今日、テレビで放映された「フラガール」に一票入れます。
こういうの意外と好みだなぁ。ちょっと、うるうる来てしまうシーンもありました。
あとテレビ・ドラマですけど「不毛地帯」にも一票。
たぶん、実話をモデルにしていると思うので。違ってたら
すみません。
思ったんだけど岸部一穂って、よくあちこちで見るなぁ。
  • 2010/02/07
  • 愛飢男さん
 【愛飢男さんへ】

こんばんは、愛飢男さん。
再び投票ありがとうございます。

「フラガール」ご覧になられていたんですねっ。
私も観ていました。
邦画は食わず嫌いのところがあって、
それほど多く鑑賞はしていないのですがとっても楽しめました。
「フラッシュダンス」のようなシーンもあって魅了されましたし
感動するシーンもいくつかありましたよねっ。
私もこのような感じの映画は好きです。

「不毛地帯」というのは今ドラマでやってますねっ。
残念ながら観れていないのですが、確か実話だと聞いた覚えがあります。
岸部一徳さんはよく見かけますねっ。
個性のある人物を演じるのがうまいですし、名脇役といった感じですねっ。

ではランキングに追加させていただきたいと思います。
ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2010/02/07
  • パッチさん
こんばんは、パッチさん。
今日は「パブリック・エネミーズ」のDVDを観ました!
個人的な評価は「中の上」って感じでした。
主役のジョニー・デップが銀行強盗をし、それを追うFBIとの物語なのですが、それにしても俳優さんは「役」によって全然印象が変わりますね!
ジョニー・デップは、以前観た「ネバーランド」の時と全く「別人」でした!
この映画が実話を基にしてるということで、ちょっと感慨深いものがありました。
明日も何か借りて来ようかと思ってます!!
またオジャマします!!
  • 2010/05/30
  • マサカズさん
 【マサカズさんへ】

こんばんは、マサカズさん。
いつもコメントありがとうございます。

ジョニー・デップの「パブリック・エネミーズ」をご覧になられたのですねっ。
私は鑑賞できていないのですが
ジョニー・デップにはめずらしく変装などがない役ですねっ。
銀行強盗とFBIの物語ということで、実話ではありませんが少し映画「ヒート」に似ているのかなっ?
また機会がありましたら鑑賞してみたいと思います。

また映画をレンタルされるということで
映画ライフを楽しんでいらっしゃるようで嬉しいです。
私も時間をできるだけ作って鑑賞できたらいいなぁと思っています。

では1票追加しておきますねっ。
ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2010/05/30
  • パッチさん
こんばんは、パッチさん。
今日はデミ・ムーア主演の
「ダイヤモンド・ラッシュ」
という映画のDVDを観ました!
「中の上」という感じで、面白かったです。
1960年代、まだ女性がなかなか社会進出できない頃、
イギリスのダイヤモンド会社で働く有能な女性社員が、
なかなか出世出来ず、「解雇」までされそうだと言う時に、
同じ会社で清掃の仕事をしている定年間近の老人に
その会社のダイヤモンドを盗む計画を持ちかけられ、
2人で計画をたて、実行するのですが、実はその清掃員には
「お金」以上にもっと深い理由があった・・・、
というようなお話でした。
パッチさんはご覧になられたことありますか??
一票入れるほどではないのですが、けっこう面白かったです!(2006年・イギリスの映画です!)
実話を基にして作られたらしいので、よけいに面白く感じました!
明日も何か借りてこようと思ってます!!
  • 2010/07/23
  • マサカズさん
 【マサカズさんへ】

こんばんは、マサカズさん。
コメントありがとうございます。

「ダイアモンド・ラッシュ」という作品は観たこともありませんし、今まで知りませんでした。
デミ・ムーア主演ということで
有名な作品なのかもしれませんねっ。

評価は「中の上」ということですが
内容はとてもおもしろそうで、興味深いです。
しかもフィクションっぽいストーリーですが
実話を元に作られているというのにも驚かされました。

また機会がありましたら鑑賞したいと思います。
明日もレンタルされるということで
暑さ忘れるほど楽しませてくれる作品に出会えるといいですねっ。
ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2010/07/24
  • パッチさん
こんばんは、パッチさん。
今日はジェイソン・ステイサム主演の
「バンク・ジョブ」
という映画のDVDを観ました!
「上の下」か「上の中」って感じで面白かったです!
銀行強盗の話なのですが、銀行の貸し金庫の中にイギリス王室のスキャンダルに絡む写真が入っていたため、警察も表立って捜査できなかったりとか捜査する担当が替わったりで、
「これが実話?!」
と驚くほど面白かったです!
パッチさんはご覧になられましたか??
未見でしたらオススメです!!
またオジャマします!
  • 2010/07/26
  • マサカズさん
 【マサカズさんへ】

こんばんは、マサカズさん。
コメントありがとうございます。

「バンク・ジョブ」という映画は観たことないのですが
マサカズさんの評価も良いので、面白そうですねっ。
ジェイソン・ステイサム主演ということで
彼のイメージからアクション満載の作品に感じられますが
ストーリーから考えると、そんな感じではないみたいですねっ。

実話の作品ということで
また機会がありましたら鑑賞したいと思います。

ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2010/07/28
  • パッチさん
こんばんは。

お気に入りは、バスケ映画のGlory Roadです。
これは、あまり有名な映画じゃないかもしれないけど、かなり面白いです。

あとは、catch me if you can、シンドラーのリスト、などもお気に入りです。
  • 2010/08/10
  • りょーちんさん
 【りょーちんさんへ】

こんばんは、りょーちんさん。
コメントありがとうございます。

「グローリー・ロード」
「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」
「シンドラーのリスト」
の3作品の投票ありがとうございます。

「グローリー・ロード」は観たことありませんが
スポーツものの実話は好きなので観てみたいです。

アンケートにご協力ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2010/08/10
  • パッチさん
シンドラーのリストに1票

ラストシーンでは号泣で
次の日目が腫れました。
  • 2011/01/15
  • vanillaさん
 【vanillaさんへ】

こんばんは、vanillaさん。
コメントありがとうございます。

「シンドラーのリスト」に一票ですねっ。
投票ありがとうございます。
ほんとにラストシーンは感動しますよねっ。
私もずっと涙が止まりませんでした。
おそらく一番泣いた作品だと思います。

アンケートにご協力ありがとうございました。
ランキングへ反映させていただきます。
ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2011/01/15
  • パッチさん
こんばんは、パッチさん。
今日は「プロフェシー」という映画のDVDを観ました!
以前テレビでやっていて、最後のほうだけ観た事があり、今日は最初から観ました。
リチャード・ギア主演で、超常現象を扱った映画なのですが、「中の中」って感じでした。
パッチさんはご覧になったことありますか??
アイアンマン3が制作されるということで、公開されたら映画館に観に行くつもりです!!
話は変わるんですけど、米映画大手ワーナーがフェイスブックで映画の動画配信を開始するそうですね!
アップルやアマゾンも動画配信しているそうで、もう10年もしたら、DVDレンタルがなくなってしまうかもしれませんね!!?(笑)
でも、DVDやCDは、ソフトは「半永久的に」もつので、今まで買ったDVDやCDが無駄になることは無いと思いますが・・・??
またオジャマしますね!!
  • 2011/03/10
  • マサカズさん
 【マサカズさんへ】

こんばんは、マサカズさん。
コメントありがとうございます。

「プロフェシー」・・・観たことないのですが
何か聞いたことがありますねぇ。
それが映画作品としてなのか、何なのかわかりませんが
超常現象を扱った映画にリチャード・ギアが出ているというのは意外ですねぇ。

「中の中」ということで
まぁ、それほどハズレではない作品ということですねっ。
またテレビなどで放送された時にでも鑑賞してみたいと思います。

「アイアンマン3」は映画館で鑑賞される予定なんですねっ。
やっぱりアクションもすごいですし
CGによる映像も綺麗なので、映画館の大きなスクリーンで観ると
より楽しめるでしょうねっ。

フェイスブックで映像配信されるんですか?
もう家にいながら観たい時にいつでも観れるようになっていってますねぇ。
とっても便利だと思いますが
やっぱりレンタル店でジャケットの裏などを見ながら
どれにしようか悩む楽しさも映画の楽しみ方の1つだと思います。

動画配信がこの先どんどんと当たり前になっていっても
やっぱり家に置いておくとなると
DVDやBlu-rayはずっと利用されるんじゃないですかねぇ。
もちろん年々映画作品の容量が大きくなっていっているので
DVDからBlu-rayにどんどん入れ替わっていくと思いますが
Blu-rayと共にDVDもずっと観れると思います。

はいっ、いつでもお越しください。
ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2011/03/10
  • パッチさん
こんばんは、パッチさん。
観ただけで、投票するの忘れてました・・。(汗)
「グッド・フェローズ」
「マイ・ドッグ・スキップ」
でお願いします。
感動作で投票した映画は、同じ映画を実話ランキングでも投票していいんですか???重複でダメならいいんですが、
もし可能なら
「シンドラーのリスト」
「インビクタス・負けざる者たち」もお願いします。
実話映画って、それだけで興味をそそられますね!
またオジャマします!
  • 2011/05/30
  • マサカズさん
 【マサカズさんへ】

こんばんは、マサカズさん。
コメントありがとうございます。

1作品をいくつかのアンケートに投票するのはオッケーですよっ。
なので
4作品をランキングに反映させていただきますねっ。

やっぱり実話というのはほんとにすごい力を持っていますよねっ。
フィクションではないからこその驚きだったり感動を与えてくれます。
「シンドラーのリスト」のオスカー・シンドラーが実在した人物だと思うと
ほんとに尊敬してしまいます。

アンケートにご協力ありがとうございました。
はいっ、いつでもお待ちしております。
ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2011/05/30
  • パッチさん
こんばんは、パッチさん。
今日ブレンダン・フレイザー、ハリソン・フォード主演の
「小さな命が呼ぶとき」
のDVD観ました!
かなり良い映画でした!
難病の子供を2人持つ主人公(ブレンダン・フレイザー)、が、子供の命がもう長くないという時に、その病気に詳しい博士(ハリソン・フォード)に治療薬の開発を頼み、理論では詳しいけれど、実際に薬を作ったことがない博士と、ハーバード大学を卒業した主人公が薬を開発することになり、主人公は研究費の工面を、博士は研究に没頭することになるのですが、予算が足りず、わざと大手の製薬会社に買収されたりで、何とか難病の薬を開発していく・・・みたいな内容でした。
1票お願いします!!
主人公のブレンダン・フレイザーは名前は知らなかったのですが、「ハムナプトラ」シリーズに出演していたんですね!
顔は知っていたのですが、名前はこの映画で覚えました!
ストーリーは「ロレンツォのオイル」にかなり似てました!!
パッチさんも機会がありましたら観てみて下さい!!観て良かったって思える映画です!
またオジャマします!!
  • 2011/06/16
  • マサカズさん
 【マサカズさんへ】

こんばんは、マサカズさん。
コメントありがとうございます。

昨日仰っていた「小さな命が呼ぶとき」を鑑賞されたんですねっ。
良作だったみたいで良かったです。
マサカズさんが仰るように内容は「ロレンツォのオイル」に似ている部分がありますねっ。
しかも実話ということで
より感動できそうな作品だなぁと感じました。

ブレンダン・フレイザーは「ハムナプトラ」シリーズの主演を務めていた人ですねっ。
「ハムナプトラ」もそうですし、「ジャングル・ジョージ」など
彼はコメディ交じりの演技が似合う俳優さんのイメージがあります。
でも「小さな命が呼ぶとき」はドラマですので
どのような演技をしているのか気になりました。
また鑑賞してみたいと思います。

アンケートにご協力ありがとうございました。
ランキングに反映させていただきますねっ。
ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2011/06/16
  • パッチさん
パッチ 様

こんばんは、連日お世話になります。

昨日は間違えて「管理者にだけ表示を許可する」
にチェックしてしまいました。公開で構いません。

「ゆきゆきて、神軍」

実話映画というより、邦画のドキュメンタリー。

奥崎 謙三さんの言動には度肝を抜かれます。

数年前に広島で獄中死しています。

終戦後、日本兵の上官が部下を射殺した真相を追うストーリーです。

天皇陛下にパチンコ玉を発射させてもいます。

考えさせられる作品です。

一票お願い致します。

  • 2011/09/02
  • コウジさん
 【コウジさんへ】

こんばんは、コウジさん。
コメントありがとうございます。

先日もコメントありがとうございました。
公開でもよろしいということですが
変更は無理みたいですので
非公開のままにさせていただきますねっ。

「ゆきゆきて、神軍」に一票ありがとうございます。
この映画は鑑賞したことのがないのですが
コウジさんのご説明から
考えさせられる映画だというのが伝わってきます。

実話映画というよりもドキュメンタリーということで
より映像から伝わってくるもの感じるものがありそうですねっ。

アンケートにご協力ありがとうございました。
ランキングに反映させていただきます。
ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2011/09/03
  • パッチさん
こんばんは、パッチさん。

今日は、
「マーガレット・サッチャー/鉄の女の涙」
のDVDを借りてきて観ました!
全体を通しては「中の上」って感じでした。

認知症を患った現在を主に、過去を振り返るみたいな感じなので、ちょっぴり暗い感じがしましたが、メリル・ストリープの演技が素晴らしかったです。
首相としての威厳もあり、本当のサッチャーみたいでした。
(本人はもう亡くなられましたが。)
この作品、オスカー獲りましたよね??
実話映画のジャンルで1票お願いします!!

またオジャマします!
  • 2013/05/09
  • マサカズさん
 【マサカズさんへ】

こんばんは、マサカズさん。
コメントありがとうございます。

「マーガレット・サッチャー/鉄の女の涙」を鑑賞されたんですねっ。
画像でしか見たことないですが
ほんとにそっくりといった感じですし
アカデミー主演女優賞も受賞していますし
メリル・ストリープの演技はぜひ観てみたいです。

名前としては有名ですが
サッチャーのことをあまりよく知らないので
映画を観ながら勉強できるというのはいいことだと思います。

アンケートにご協力ありがとうございます。
ランキングに反映させていただきますねっ。
ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2013/05/10
  • パッチさん
意外な所で『ロード・オブ・ドッグタウン』なんていかがでしょう?

70年代のアメリカ西海岸ヴェニスビーチ周辺、通称“ドッグタウン”と呼ばれる貧困街。この街に暮らす3人の少年が織り成す青春模様、それが実は伝説として語り継がれるスケートボードを現在のようなスポーツ&カルチャーとして発展させる原点であったのだ・・・

脚本はその3人の少年の一人で、そのまんま史実通りではないでしょうが、ほぼ実話といって間違いないでしょう。

これがとても素晴らしく、監督の腕もあってこの時代のこの地域の魅力が最大限に描かれていて、自分もこの時代に、この場所に生まれたかったなぁと羨ましく観終わりました。

元々この時代のカルチャーや音楽が大好きな自分なのでとても好きなのですが、同じような趣向を持っている方には大変楽しめる作品だと思います。

女性の監督なのでむさ苦しくなりがちなモチーフを独特の感性で描いて見せているので純粋にアメリカンサクセス、青春ストーリーとしても楽しめると思いますのでお薦めです。

一票宜しくお願い致します。
  • 2013/07/19
  • nipagoさん
 【nipagoさんへ】

こんばんは、nipagoさん。
コメントありがとうございます。

「ロード・オブ・ドッグタウン」
への投票ありがとうございます。

3人の少年の青春模様が描かれているということで
しかも貧困街という場所が
より面白くしているのでしょうねっ。

鑑賞したことはないのですが
スケートボードの原点というのはすごく興味深いです。
実話ということがより力を発揮する作品かもしれませんねっ。

昔のこと、そして異国の地のことを知る機会はなかなかありませんが
映画を通して知ることができるのは素晴らしいことだと思います。
勉強というほど堅苦しくはないので
気軽に、そして楽しみながら知ることができるのは
実話映画の魅力の1つですねっ。

アンケートにご協力ありがとうございました。
ランキングに反映させていただきたいと思います。
ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2013/07/22
  • パッチさん
こんばんは、パッチさん。
今日は、ベン・アフレック主演・監督の
「アルゴ」
という実話映画のDVDを観ました!

アメリカとイランの関係が最悪で、市民が暴徒と化して、イランにあるアメリカ大使館に乱入して、大勢のアメリカ人が捕虜となる中、6人だけ脱出でき、カナダ大使の家に隠れるのですが、イラン人が執拗に探し回り、アメリカではどうやってその6人を救出するかで、いい案が出ない中、CIAエージェントのアフレックが、映画のロケでイランを訪れているカナダ人に仕立て上げ、最後は何とかイランから脱出する・・・、みたいな内容でした。
普通の映画だったら「中の中」という感じですが、実話ということで「重み」が増し、「中の上」でした。(みんなのシネマレビューでも評価は高いみたいです・・。)
1票お願いします!

今日はもう1本、「X-ファイル ザ・ムービー」という映画のDVDも観ました。
こちらのほうも面白かったです。
スカリー捜査官役の女優さんが好きなので、より面白かったです。
パッチさんはこの映画はご覧になりましたか??
(そういえば、昔、この映画は地上波でやっていたような気がします。)

SFのアンケートで1票お願いします!

またオジャマします!
  • 2014/04/06
  • マサカズさん
 【マサカズさんへ】

こんにちは、マサカズさん。
コメントありがとうございます。

「アルゴ」を鑑賞されたんですねっ。
「アルゴ」といえば昨年のアカデミー賞で作品賞を受賞していますし
観てみたいと思っていた作品です。

ストーリーも面白そうですし
何しろ実話というのは重みがありますよねっ。

あと「X-ファイル ザ・ムービー」も鑑賞されたということですが
昔はけっこうX-ファイルの映画がテレビで放送されていたので
おそらく鑑賞していますが
タイトルと内容が全く一致していないので
鑑賞したかどうかはちょっとわからないですねぇ。

X-ファイルはドラマがすごく人気があって
きちんとした放送時間は覚えていませんが
確かゴールデンタイムで放送されていませんでしたっけ?

あと映画は2本しかなかったんですねっ。
もっとたくさんあった記憶があるので調べてみると
「日曜洋画劇場」の枠で第4シーズン以降のエピソードが放送されていたみたいです。

改めてすごい人気のある海外ドラマだなぁと思いました。

アンケートにご協力ありがとうございました。
実話映画とSF映画のランキングに反映させていただきたいと思います。
ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2014/04/09
  • パッチさん
 
 「アポロ13」
 「カポーティ」
をお願いします。カポーティ鑑賞のきっかけは彼の作品「冷血」を読んだことがきっかけです。中々のリアリティがあったのを覚えています。
  • 2015/03/17
  • w.sさん
 【w.sさんへ】

こんばんは、w.sさん。
コメントありがとうございます。

「アポロ13」
「カポーティ」
の2作品への投票ありがとうございます。

「カポーティ」は鑑賞できていないのですが
今は亡きフィリップ・シーモア・ホフマンは好きな俳優さんというのもあって
気になっていた作品です。

「冷血」という作品が映画の中で出てくるみたいですので
映画を観てから小説
もしくはw.sさんのように小説を読んでから映画を鑑賞することで
より楽しめそうですねっ。

演技の美味い俳優さんですので
また観てみたいと思います。

ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2015/03/19
  • パッチさん



【任意】

【任意】



管理者にだけ表示を許可する

「実話映画ランキング (第7回アンケート結果)」のトラックバックURL

http://makemyself.blog64.fc2.com/tb.php/268-9bbd0725