1. TOP
  2. [ ヒューマン ドラマ映画 ] 法廷 刑務所 脱獄
  3. グリーンマイル

グリーンマイル

10.06

映画「グリーンマイル」


 【 ストーリー ・ あらすじ 】

 大恐慌の35年。ジョージア州の刑務所で看守を務めていたポール・エッジコム(トム・ハンクス)は、大男ながら暗がりを怖がる黒人死刑囚のコフィーに興味をもつ。あるときコフィーがポールに触れただけで、重度の尿路感染症を治してしまったからだ。コフィーの不思議な力に触れた看守たちは、なんとかコフィーを死刑から救おうとする。
 トム・ハンクスが看守ポールを、大男コフィーをマイケル・クラーク・ダンカンが演じた感動作である。スティーブン・キングのベストセラーを、映画「ショーシャンクの空に」でもキングの小説に挑んだフランク・ダラボンが監督した。ポールの仲間に、好漢デヴィッド・モースとバリー・ペッパーが扮している。注目の若手俳優、サム・ロックウェルの悪役ぶりも強烈だ。3時間8分という長い作品となっている。

 【 出演 】
トム・ハンクス, デヴィッド・モース, ボニー・ハント

 【 監督 】
フランク・ダラボン



 【 感想 】

 この映画「グリーンマイル」は有名な映画で、「ショーシャンクの空に」の監督を務めたフランク・ダラボンがこの作品でも監督をしています。そして同じく「ショーシャンクの空に」の原作を書いたスティーブン・キングの小説「ザ・グリーンマイル」を映画化したんです。この映画も「ショーシャンクの空に」と同じように刑務所がテーマの映画ですが、内容が全然違います。もし興味がありましたらご鑑賞ください。

タイトルの意味


 タイトルである「グリーンマイル」は、「死刑囚が最後に歩む電気椅子までの緑色の廊下」を意味します。死刑囚にとってはその最後に歩む廊下が1マイル(約1.6km)ほどの長さに感じるみたいです。1.6kmはほんとに長いですよねっ。

 でも実際、グリーンマイルを歩いているときはいろんなことを考えてしまうのだと思います。今までの思い出やら何やらが頭の中を駆け巡る、緑色の廊下「グリーンマイル」。この映画からいろいろなものを感じとってもらえたらと思います。

ミドリの廊下 グリーンマイル

看守の主任 ポール(トム・ハンクス)


 この映画の主人公ポールは刑務所内にある死刑囚舎房の看守主任。そんなポールをベテラン俳優のトム・ハンクスが演じています。「ショーシャンクの空に」の監督フランク・ダラボンと原作スティーブン・キングというだけでも興味をそそられるのに、主役がトム・ハンクスとなるとさらに作品に深みが出てきます。彼の存在感が十分に出ている作品だと思います。看守という役であるにも関わらず、彼らしい柔らかい雰囲気が表現されていたので感動を与えてくれます。

トム・ハンクス

不思議な力を持つ大男 ジョン・コフィー(マイケル・クラーク・ダンカン)


 大男であるコフィー。見た目はほんとに大きくて体もがっしりしていて近寄り難い男に見えるんですけど、性格はほんとに子供のように無邪気でかわいい感じがします。それにとっても優しいんです。そんな子供ように純粋なコフィーが囚人としてポール(トム・ハンクス)が担当する刑務所にやってきたのです。そんなコフィーにはある不思議な力が・・・。刑務所に奇跡をもたらします。

コーフィ

奇跡


 ポールには尿道炎という持病があり日々悩まされていたんですが、コフィーに手を捕まれるや否や不思議と治ったのです。奇跡はまだまだ続き、瀕死状態にあったネズミまでも息を吹き返したのです。こうしてコフィーは刑務所内で次々と「奇跡」を起こし、人に幸せを与えるのです。

触れると奇跡が・・・ねずみが生き返る・・・

感動を呼ぶ2人の間に生まれた絆


 不思議な力によりコフィーに持病を治してもらったポール。ポールはコフィーが人を殺すような人間ではないと思い始めるのです。おそらくポールはコフィーと接し心に触れることで、彼の持っている純粋な心や優しさなどを知ったのだと思います。いつしか看守としてではなく1人の友達としてコフィーと接していたと思います。

友情 1友情

 + ユウ太さんのコメントより引用 +

 テ-マが「死刑」という重い物なのですが非常に胸にジ-ンときた作品です。死刑囚と看守の不思議な絆、死刑囚の日々の想い等、実際こういうものなのかなと奇妙な感覚で見ましたね。やはり皆「人間」なのだ と。  マイケル・クラ-ク・ダンカンは好演でした。不思議な力を持っていたが為に、「もう生きるのは疲れた」という台詞には胸が締め付けられました。

映画「グリーンマイル」のDVD

この映画は公開してるときに映画館でみました。
一番残ってる感想はおしりが痛いってことですw
なんせ、かなり長いですからね><
それから一回もみてないので
感想思い出せませんが、あの大きな男の人が深く心に残っています。
  • 2006/10/06
  • あゆみんさん
 【あゆみんさんへ】

コメントありがとうございます♪
この映画は3時間以上あるんでちょっと長いですよねぇ♪
おしりも痛くなりますねっ♪
私はDVDで観たんで大丈夫でしたっ♪
大男の不思議な力、優しさ、純粋な心はとても印象に残りますよねっ♪

もしまたテレビなどでやってたときは、きっとおしりは痛くならないと思いますので、改めて観てみてください(^^)
  • 2006/10/07
  • パッチさん
これっ私もスキな作品です。
SF、ホラー、ファンタジー、ドラマ、犯罪、免罪、差別、哲学、色んな味がする作品だなぁと思いました
ファンタジックなのに悲しい結末
心に残る作品ですね。
  • 2006/10/07
  • marikoさん
こんにちは~

当時、自分もビデオで見ましたがその時「久しぶりに良い映画を見たな-」という感想でしたね。

テ-マが「死刑」という重い物なのですが非常に胸にジ-ンときた作品です。
死刑囚と看守の不思議な絆、死刑囚の日々の想い等、実際こういうものなのかなと奇妙な感覚で見ましたね。やはり皆「人間」なのだ と。

マイケル・クラ-ク・ダンカンは好演でした。
不思議な力を持っていたが為に、「もう生きるのは疲れた」という台詞には胸が締め付けられました。

何とも言えない後味の良い作品だと思います。
(^^)
  • 2006/10/07
  • ユウ太さん
 【marikoさんへ】

コメントありがとうございます♪
ほんとにこの映画はいろんな要素の詰まった映画ですよねっ♪
最後は悲しい結末ですが、ほんとに心温まる映画だと思います♪
大きな体という見た目が、いろんな人に大きな誤解を与えたんですよねっ♪誰よりも命の大切さを知っている優しい男なのに♪

ほんとにいい映画ですねっ(^^)
  • 2006/10/08
  • パッチさん
 【ユウ太さんへ】

いつもコメントありがとうございます♪
ほんとにユウ太さんは文章力もあるし、私なんかよりも映画に詳しいですねっ♪
私もユウ太さんみたいに映画の良さが伝わるようにがんばらないとっ♪

実は、ユウ太さんの文章がほんとに気に入ってしまいましたっ♪
「グリーンマイル」の記事を見てもらえればわかると思いますが、ユウ太さんのコメントを引用させてもらいました(>_<)
勝手に引用させてもらってすいません(>_<)
もし迷惑ならすぐに削除しますので、いつでも言ってくださいっ(>_<)

  • 2006/10/08
  • パッチさん
おはようございます。

パッチさん いえいえ光栄ですよ。
こんな自分のコメントなど引用して頂いて。

自分は文章力等、別に普通ですよ~

ただ映画が好きなだけです。(^^)

もし他の方が興味を持ってくれたならば大変嬉しいですね。皆さんのこうしたブログやホムペで映画ライフが豊かになると嬉しいですものね。

いや~映画って本当に素晴らしい と皆さんが感じて頂けたら それこそ素晴らしいと思います。
(^^)
  • 2006/10/08
  • ユウ太さん
 【ユウ太さんへ】

コメントありがとうございます♪
映画を楽しむお手伝いができたらいいですねっ♪

私のブログを訪問してくださった人の中には、私の書いた記事だけではなくて、きっとユウ太さんのコメントも参考になっていると思います♪

これからもコメントお願いしますっ(^^)
  • 2006/10/08
  • パッチさん
>死刑囚が最後に歩む電気椅子までの緑色の廊下
こんな意味があったなんて。。。知らなかったです。明日友達に教えてやろう。みんな知ってたりして^^;

でもコフィーカワイソ過ぎ。私が所長なら死刑取り消しにしますね。
サム・ロックウェルの悪役も見事で、本気で怒って観てました。

単純で感情移入しやすいし。。。わたくしホント困った性格です(^-^)
  • 2006/10/15
  • らいさん
 【らいさんへ】

コメントありがとうございます♪
らいさん、久しぶりですねっ♪

「グリーンマイル」は廊下を指す意味だったんですよっ♪色が緑というのと、死刑囚にとっては長く感じる道という意味でマイル♪よくできた名前ですねっ♪

コフィーはほんとにかわいそうですよねっ♪でも不思議な力を持っているからこその辛さというのがあって、生きているということに疲れたんでしょうねっ。
悲しい限りです。

らいさんの「単純で感情移入しやすい」性格、映画を楽しむには理想な性格だと思いますよっ♪やっぱり映画は素直に楽しまないとっ(^^)
  • 2006/10/15
  • パッチさん
涙ランキング一位の映画です。

スイッチ入れる時なんかは
画面見るとひたすら溢れるので、横向いてました(笑)

確かにファンタジーの要素とかありましたし、
こんな終わり方か!と、びっくりな感じでしたが、

僕にはコフィーの優しさが、ひたすら心に残りました。
  • 2006/10/17
  • たろたろ.さん
 【たろたろさんへ】

コメントありがとうございます♪
スイッチを入れる瞬間は止めてほしいと願っちゃいますねっ!あの瞬間はとても辛すぎます!

感動、ファンタジー、いろんな要素の詰まった映画ですよねっ♪
ラストも個人的には好きな終わり方でしたよっ♪

コフィーの優しさは観たすべての人の心に残ったでしょうねっ♪
とてもすばらしい映画です(^^)
  • 2006/10/17
  • パッチさん
こんばんわ、パッチさん。この作品に対する皆さんの思い入れには大変感じ入りました。ここ最近我が国では死刑制度の是非を巡って活発に議論されています。それだけに死刑という非常に重いテーマを見事なまでに描き切っていると思いますし、原作も読みましたが殆ど忠実に映像化されていました。結構スティーブン・キングは厳しい注文を付けると聞いていますが、まず文句は無かったでしょうね。名シーンも多かったですね!コフィーに生命を貰った老ネズミのミスタージングルスと老エッジコムのやり取りやサム・ロックウェル扮するワイルドビルが最低看守パーシー役のダグ・ハッチソンをいたぶるシーン、ドラクロアの死刑の場面等数えきれない程有りますよね。特に印象に残るシーンはブルータル役のデヴィッド・モースが刑死したインディオ(確かグラハム・グリーンだったと思いますが)の死体をバカにしたパーシーをたしなめる場面なんです。その時パーシーに向って「こいつは罪を償ったもう誰にも咎められることは無い」と 言い放ちました。この時ハッ!とさせられました。贖罪とはこういう事かとこういうふうに考えるのかと大変感慨深かったセリフでした。
  • 2008/05/06
  • かきのすけさん
 【かきのすけさんへ】

こんばんは、かきのすけさん。
いつもコメントありがとうございます。

かきのすけさんは原作も読んでらっしゃるんですねっ。
この映画はヒューマン・ファンタジーといった感じですが、「死刑」というテーマの中にうまく「奇跡」を織り込ませた作品だと思います。
重くテーマでズシズシと心に響いてきますし決してハッピーエンドとは言えませんが、見終わったあとになぜか爽やかな感動が残りました。
まさに名作ですよねっ。

ほんとにこの映画は名シーンが多いですよねっ。
「こいつは罪を償ったもう誰にも咎められることは無い」という言葉はとても重い言葉ですよねっ。
言葉だけでは気づきにくいかもしれませんが、やはりこのように映画で知ることは考えさせられることが多いです。
映画ってほんとにいいもんだなぁと感じます。
できるだけ多くの方に観てもらいたい作品の1つですねっ。

ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2008/05/07
  • パッチさん
こんばんはー、パッチさん。180tcpです。
「ショーシャンクの空に」の名コンビが手がけた作品とあって観る前から楽しみにしていました。
僕的には「ショーシャンクの空に」よりも
グリーンマイルのほうが良作なんじゃないかと思ってます。
トム・ハンクスの堅実な演技はいつも期待を裏切りませんね。
他の俳優陣も負けずといい味出してましたね。

では、またお邪魔します。

  • 2009/07/11
  • 180tcpさん
 【180tcpさんへ】

こんばんは、180tcpさん。
コメントありがとうございます。

この映画は、無冠の名作と呼ばれた「ショーシャンクの空に」の
最強タッグが作った作品ということで、
やはり期待度が高まりますよねぇ。
なんといってもトム・ハンクスの安定感は素晴らしいものがあると思います。
作品に安心感が漂っていて、ゆったりと映画を楽しませてくれる俳優さんだと思います。

はいっ、いつでもお越しくださいねっ。
ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2009/07/11
  • パッチさん


グリーンマイル見ました。
それで、このサイトを
見ていて
いつも思ってたこと
なんですが、
今回わ顕著なので
書かせていただきます。

大事な部分を"ねっ。"と
軽くしてしまうのわ
良くないと思います。
特に今回わ、
死刑の話なのに、
"色んなことを考える(←?)
でしょうねっ。"などの
"ねっ。"

感想わ人それぞれなので
主観でよろしいかと(^^)


映画を、
本当に愛してるゆえ
このサイトが
大好きなゆえ
お聞きいただけたらなと。
それでわ、これからも
頑張って下さい!
応援してます。

  • 2010/04/01
  • [e:434]さん
 【さんへ】

こんにちは、さん。
コメントありがとうございます。

ご指摘ありがとうございます。
確かに仰る通りだと思います。
気づいた時には直しているのですが
クセになっているというのもあると思います。
なので気づいた時には直していきたいと思います。

まだまだレビューも文章力も乏しいですが
これからもよろしくお願いします。
ご訪問、そしてご指摘ありがとうございました(^^)
  • 2010/04/01
  • パッチさん
この映画は・・・メチャ号泣しました・・。
泣いた映画といえばこれ以上には無いぐらいに・・・。
家でTV放送で、妻と一緒に観ていて、泣きそうになるのを我慢していたら、余計にこみ上げてきて、しゃくり上げながらボロボロ泣いてしまいました。
2度目は、泣かないだろうと思っていたのに、また号泣。
あまりに悲しいという印象で、それ以後は、観ていませんが、結末はある意味幸せとも言えるのかな、とも思うようになりました。
そういう意味では、また観たいような、やはり観たくないような・・・
「ショーシャンクの空に」の方が、最後がとても爽やかに清々しい幸せな終わり方なので、こちらはDVDを持っているので、何度も観ています。
  • 2014/11/16
  • JIROさん
 【JIROさんへ】

こんばんは、JIROさん。
コメントありがとうございます。

本作はほんとに感動しますよねっ。
すごく大きくて怖い見た目ですけどとても心優しい男
そんな彼が不思議な力を持つことにより
色々な感動を起こしてくれていると思います。

最後はやっぱり悲しいですが
バッドエンドかハッピーエンド
受け止め方はそれぞれだと思います。

「ショーシャンクの空に」は爽やかな感動を与えてくれるので
何度見ても清々しい気持ちになれるいい映画だと思います。
私もDVD持っていますが、何度見てもいいですねっ。

ご訪問ありがとうございました(^^)
  • 2014/11/17
  • パッチさん



【任意】

【任意】



管理者にだけ表示を許可する

「グリーンマイル」のトラックバックURL

http://makemyself.blog64.fc2.com/tb.php/136-35ad150d
  • グリーンマイル
    1935年のアメリカ、ジョージア州のコールド・マウンテン刑務所での物語。 ある日、刑務所に収容されたマイケル・クラーク・ダンカン演...
  • 【俳優別映画紹介】
  • 2009/07/11