1. TOP
  2. [ サスペンス映画 ] ミステリー 大どんでん返し
  3. メメント

メメント

10.05

映画「メメント」


 【 ストーリー ・ あらすじ 】

 およそ10分間しか自分の記憶を保てなくなった男レナード(ガイ・ピアース)。彼は妻をレイプし殺害した犯人を捜し出すため、ポラロイド写真を撮り、メモを取り、大事なことは身体に入れ墨で書き記すなどして必死の行動を始める…と、ストーリーを書いてしまうとこうなるのだが、実際はドラマの展開を逆転させ、いわば連続TVドラマの最終回からいきなり見せられ、ラストが第1話に相当してしまうという、ユニークな構造で推し進めていく新進クリストファー・ノーラン監督によるクライム・サスペンス。
 まるでコロンブスの卵のようなアイデアの勝利がきわだった作品だが、予備知識なしで接すると何が何だかわからなくなる危険性も大いにあり。記憶や思い出(=メメント)というものの不確かさを痛感させる心理学論的おもしろさが楽しめる。

 【 出演 】
ガイ・ピアース, キャリー=アン・モス, ジョー・パントリアーノ

 【 監督 】
クリストファー・ノーラン



 【 感想 】

 この映画「メメント」をみなさんは観たことがありますか?この映画は観るたびにおもしろくなるサスペンス映画です。というのも1度観ただけではわからない人がけっこういると思います。なので、何回も観ることによって1回目では気づかなかったことなどに気づけると思います。そして伏線などもしっかりしているので楽しめます。

 どうしても構成からして理解するのに難しい内容となっています。なので理解力に自信がないという人は少し呼び知識を得ていた方がいいかもしれませんねっ。なので少しですけど、理解を助ける予備知識を載せておきますねっ。下の方にあるネタバレ部分は映画を観たあとに観てください。

レナードの記憶と記録


記録を取るレナード

 この映画の主人公であるレナード(ガイ・ピアース)はある事件がきっかけで記憶が10分間しか保てないのです。簡単にいうと10分後には忘れてしまうんです。でも人には忘れてはいけないことや覚えておかなければならないことが必ずありますよねっ。そこでレナードは「記憶」ではなく「記録」に残すことによって補っているんです。

 メモ、刺青(タトゥー)、ポラロイド写真、これらを使って10分以内に記録することによって、忘れてしまうであろう10分後の自分(レナード)に対して過去の情報を与えているんです。


10分間の記憶


 この映画「メメント」は普通の映画とは違い物語のラストから始まります。そして徐々に過去に戻っていきます。断片的な記憶を見せられるんです、そうっ、レナードの持つ10分間の記憶です。記録・記憶を残したメモ、体に残した刺青、映像として残したポラロイド写真を頼りに過去の断片的な記憶をたどっていくんです。とても斬新な設定の映画ですよねっ。

10

 なぜこの映画「メメント」はラストから過去に向かって展開していくのか?メモ、刺青、ポラロイド写真でしか過去のことを知ることのできないレナード、これは観ている私たちにも同じ状況を与えてくれているんです。ラストから物語が始まることによって、レナードと共に記録を頼りに今の状況を把握し、今から行動すべきことを判断し、記憶のある10分間が始まるんです。簡単にいうとレナードと同じく「記憶が10分しか持たない状態」で観ることができるんです。この設定と構成が映画をより楽しませてくれるんです。

 しかし私たちにはテディと違って記憶が長く持続するので、すべての10分間の記憶を繋げると衝撃的な事実が見えてくるんですよねっ。とてもよくできた映画だと思います。すばらしいです。

捜査

手がかりはイニシャル「ジョン・G」 (予備知識&少しのネタバレ)


 レナードは全身に刺青を施し、大量のメモを取ってまでして過去の記録を残しています。というのも彼にはやらなければならないことがあったのです。それは、彼の妻をレイプし、殺した犯人に復讐をするという目的があるからです。記憶を維持できない彼にとっては大変な作業です。しかし、犯人の手がかりがあります。それはイニシャル「ジョン・G」…。このキーワードを手がかりに彼は記録を頼りに犯人を追い求めるのです。

 10分しか記憶が保てなかったらいかに不便か…。まず映画は観ても全くおもしろくないですよねっ!2時間分の記憶は保てないんですから!そう考えると映画好きの私にとっては悲しすぎます…。みなさんの記憶は2時間持ちますよねっ?それならまだ観ていない人はぜひ『メメント』を観てください。おすすめサスペンス映画です。

解説と解釈 (ネタバレ)


 ちょっとこの映画は難しいので、私なりに解釈し記事として発表させていただきました。全くわからなかったという方々に参考にしていただけたら嬉しいです。謎の真相などを解説していますので、もちろんネタバレです。ですので、まだ鑑賞されていない方は鑑賞後のご覧ください。

映画「メメント」のDVD


見始めた時「なんじゃこれ?」って思った程斬新なストーリー展開ですね。

これ自分の立場に置き換えたら一体どうなるか?考えただけでゾッとします。

「テディのウソは信じるな」
「サミーを忘れるな」

もう何がなんだか分かりません!真実って何?誰か助けて!って思っても10分後には???ですからね。

ある意味恐怖です^^;
  • 2006/08/28
  • らいさん
 【らいさんへ】

コメントありがとうございます♪
ほんとに難しい映画ですよねぇ♪でも、このような構成にしなければ全くおもしろくない映画になっていたと思います♪

普通の構成で進めていくと主人公が忘れて戸惑っている姿を観ても、理由を知っている観客はつまらないんですよねっ♪
でも、逆に進めていくことによって主人公と同じように観客も過去の記憶がない状態で映画を観ることができるので、主人公の気持ちがわかりますし、主人公と同じように戸惑うことができるんですよぉ♪だからおもしろいんですよねっ(^_-)-☆

らいさんは理解できましたか?理解できたらかなりおもしろい映画ですよっ♪サスペンスランキングベスト10に入るかも(^_-)-☆

  • 2006/08/28
  • パッチさん
訪問&コメントありがとです。
パッチさんのブログ見やすくてホントに素敵ですよねi-189
良かったら相互リンクしませんか?
お返事まってます。
ランクリしてきますねっi-236ポチポチ
  • 2006/08/29
  • atsushiさん
 【atsushiさんへ】

コメントありがとうございます♪
ブログ見やすいですか?ありがとうございます♪

相互リンク、オッケーです♪
あと、ランキングクリックしていただいてありがとうございましたっ(^_-)-☆
  • 2006/08/29
  • パッチさん
相互リンクありがとうございます
ホントに嬉しいですi-199
リンク貼らしてもらいましたので暇な時でも確認してくださいねi-236
  • 2006/08/29
  • atsushiさん
ネットサーフィンしてここブログ様にたどりつきました♪
かってにコメントさせていただきます(笑)
映画大好きです♪
『メメント』好きですね~♪
2回見てあぁ納得♪っといった感じでした人*'A`∞)♪
サスペンス系が一番大好きです♪
ここで紹介されている映画もほとんどみてますよ!
ちょくちょく遊びにこさせていただきますね~♪
  • 2006/08/29
  • りり~さん
 【atsushiさんへ】

こちらこそありがとうございます♪
確認いたしましたっ♪
これからもよろしくお願いします(^_-)-☆
  • 2006/08/29
  • パッチさん
 【りり~さんへ】

コメントありがとうございます♪

「メメント」は内容が難しいので理解するのが大変ですもんねっ♪
でも理解できたらほんとによくできたサスペンス映画よねっ♪
紹介してる映画ほとんど観てるんですか?映画が好きなんですねっ(^_-)-☆

いつでも遊びに来てくださいねぇ~(^_-)-☆
  • 2006/08/29
  • パッチさん
遊びにきました。
「メメント」は難しいです。(><;
2回観れば良さが解るのでしょうか?
また挑戦して見ます。
それと技の事有難うございました。
センタリングと数増設巧く行きました。(^-^)V
  • 2006/09/08
  • ワトソンさん
 【ワトソンさんへ】

コメントありがとうございます♪
技うまくいってよかったです♪

「メメント」はほんとに難しいですよねっ♪また記事で「メメント」の解説を作った方がいいかもしれませんねっ♪
でも理解できたら衝撃ですよっ♪
ラストを理解できたら、それまでに出てきた謎が解けて1本の線でつながるんですよっ♪
だからラストがわからなければ、最初から最後までよくわからない映画になってしまうかもしれませんねっ♪

2回目となるとかなり暗い映画なので、観るのがしんどいと思いますのでラストの方だけをわかるまで観たらいいと思いますよっ(^_-)-☆

  • 2006/09/08
  • パッチさん
異色サスペンスですね!
DVDだと時間を普通に追っていくヴァージョンもあって
そっちで見るとどうってことない展開でおもしろくないけど
10分ずつ戻っていくストーリーって見ている側も
自分の記憶をためしているようなもんですよね。
私何度も意味わからなくなりました^_^;
劇場鑑賞だったらお手上げだったかも(〃´o`)=3 フゥ
  • 2006/09/25
  • ジュンさん
 【じゅんさんへ】

コメントありがとうございます♪
この映画はすごいですよねっ♪今までにない映画です♪
ラストから過去に向かって展開していきますけど、この展開があるからこそ私たちもテディと同じように記憶がない状態で観ることができるんですよねっ♪
そして観てきた10分の過去をつなげていくと衝撃な事実がっ!!ってことなんですよねっ♪
ほんとによくできた映画だと思います♪

きっとたくさんの人がジュンさんと同じようにわけがわからなくなったと思いますよっ♪
この映画はDVDで観ないとダメですねっ♪
  • 2006/09/25
  • パッチさん
 同様に「メメント」さっぱりわかりませんでした(^^; かと言ってもう一度観るのは辛い。良い映画だと思いますけど「タクシードライバー」と並んで何度も観たくなる映画ではありませんね。
 パッチさんはキャリー=アン・モスはどうでしたか。私はこの作品より「マトリックス」の方が全然良いと思いましたけど。

 この日は「SAW」も観たのですが「メメント」と続けて観るとかなり堪えましたよ(^^;
  • 2007/01/11
  • JEさん
 【JEさんへ】

コメントありがとうございます♪

わかりませんでしたか?
理解するのが本当に難しいですもんねっ♪
しかし理解できたときはすばらしいって思いますよっ♪
ただ2回観るのはほんとにしんどいと思いますねっ♪
「タクシードライバー」はほんとにかっこいいので何度でも観たくなる作品ですよねっ♪

キャリ・アン・モスは「マトリックス」の方が絶対いいですよねっ♪
魅力をより引き出されていたように思えます♪

「SAW」も一緒に観たんですか?
それはちょっときつい作品が続きましたねっ♪
続けて観る場合は違うジャンルのものを観た方がいいですねっ(^^)
  • 2007/01/11
  • パッチさん
こんにちは!パッチさん。
この映画、私も例外に漏れず?、一回では理解出来ませんでした(> <)というより、比較的単調な映像だったので、途切れ途切れに
映画を鑑賞する癖があるせいか、益々混乱してしまいました・・。(自分が把握した結論が本当に正しいのか、自信がまだ持てないというか)
普通に見ても判りづらいらしいのに。
でも、こういう一つの部屋のような場所で主人公が、タトゥーを施したり、文字を書いたりするシーンの連続のような映画、パッチさんが
好みそうな設定の一つかな?などと思ってしまいましたよ^^
私ももう一度、じっくり鑑賞してから、自分でもレビューを書いてみようかと思いました^^

それと『トランスポーター』もリュック・ベッソン監督の作品なので、
こちらも観てみたい作品ですね!
では!応援ぽちっと、またお邪魔しますね!
  • 2007/10/17
  • ぴーちさん
こんばんは!
ちょっと訂正を。
上のコメント「トランスポーター」はリュック・ベッソンは監督じゃなくて、
製作・脚本でしたね!書き間違えました。すみません。
  • 2007/10/18
  • ぴーちさん
【ぴーちさんへ】

こんにちは、ぴーちさん♪
コメントありがとうございます♪

この映画「メメント」鑑賞されたんですねっ♪
とても難しい映画だと思いますし、私の周りにも理解できた人が少ないので、途切れ途切れだと余計に理解するのに大変ですもんねっ♪

この映画の設定は好きですよっ♪
まず10分間の記憶ごとに過去に戻っていくという斬新な設定からして好きです♪
メモやタトゥーなどを残しているシーンも、部屋の中で黙々と作業している感じがよかったです♪
はいっ、じっくり鑑賞されると最初に気づかなかったことなどに気づいたりすることもあると思いますのでぜひ観てみてください♪

「トランスポーター」はリュック・ベッソンが製作・脚本を務めていますねっ♪
かっこいいアクションが楽しめます♪
そして「トランスポーター2」ではさらにアクションがパワーアップしていますよっ♪
また機会があれば観てください(^^)
  • 2007/10/20
  • パッチさん



【任意】

【任意】



管理者にだけ表示を許可する

「メメント」のトラックバックURL

http://makemyself.blog64.fc2.com/tb.php/118-fc4dd993
  • メメント
    【Memento】2000年/アメリカ 監督:クリストファー・ノーラン   出演:ガイ・ピアース、キャリー=アン・モス、ジョー・パントリアーノ主人公は殺された妻の復讐のため犯人探しを始めるけれど事件のショックで10分前
  • 【BLACK&WHITE】
  • 2006/09/25
  • メメント
    2000年:アメリカ監督:クリストファー・ノーラン出演:ガイ・ピアース、キャリー=アン・モス、ジョー・パントリアーノ妻が殺害された光景を目にしたレナードは、犯人に頭を殴られケガをした後遺症で、10分しか記憶を保てない前向性健忘という記憶障害になってしま...
  • 【mama】
  • 2007/05/15
  • メメント
    今年初めての年休を取ったので、家でDVDを見ました。 メメント(2000年) 前向性健忘(発症以前の記憶はあるものの、それ以降は数分前の出来事さえ忘れてしまう症状)という記憶障害に見舞われた男が、最愛の妻を殺した犯人を追う異色サスペンス。 ロサンジェ?...
  • 【ハードボイルド ワンダーランド】
  • 2010/04/07