ルパン三世 / カリオストロの城
【 ストーリー・あらすじ 】
ゴート札なる偽札を製造し、世界経済の裏側で暗躍していると伝えられるカリオストロ国にやってきたルパン三世(声・山田康雄)たち。そこでルパンは、カリオスト伯爵の妻にさせられようとしている王女クラリス(声・島本須美)を救うべく、活動を開始する。
「ルパン三世」劇場用アニメ映画第2作だが、宮崎駿監督の快活な演出により、従来のシリーズとは一味違った恋とロマンの冒険大活劇の傑作、というよりも今や映画史上に残る不滅のアニメーションとして世界的に親しまれている名作である。
- Comment(5)
- [ アニメーション映画 ] スタジオジブリ 宮崎駿
天空の城ラピュタ
【 ストーリー・あらすじ 】
空に浮かぶ伝説の島ラピュタを発見したものの、人々に信じてもらえないまま亡くなった父を持つ見習い機械工のパズー。彼はある日、空から落ちてきた少女シータと出会う。彼女は胸に青く光る石のペンダントを身につけていた。実は彼女はラピュタの王位継承者であり、そのペンダントこそが空に浮かぶ力を持つ「飛行石」だった。ところが、二人はラピュタを捜索している国防軍に捕まってしまい、シータを残してパズーだけが釈放されることに。彼は同じく飛行石を手に入れようとしていた空中海賊ドーラ一味の協力を得て、シータを国防軍の手から救い出す。そして、とうとう伝説の島ラピュタと遭遇することになる。
- Comment(2)
- [ アニメーション映画 ] スタジオジブリ 宮崎駿
ハウルの動く城
【 ストーリー・あらすじ 】
荒地の裾野に広がる町で生まれ育ち、亡き父の残した帽子屋を切り盛りしている18歳のソフィー(倍賞千恵子)はある日、町で美貌の青年ハウル(木村拓哉)と出会う。何かに追われているらしい青年はソフィーと共に天へ舞い上がったかと思うと、束の間の空中散歩にいざなう。夢のような出来事に心奪われるソフィー。しかしその夜、ソフィーは、荒地の魔女(美輪明宏)と名乗る魔女に呪いを掛けられ、90才のお婆ちゃんに姿を変えられてしまう。そこでソフィーは荷物をまとめ、魔法使いのハウルの棲む城があるという、人里離れた荒地を目指すのだった。
- Comment(2)
- [ アニメーション映画 ] スタジオジブリ 宮崎駿
紅の豚
【 ストーリー・あらすじ 】
宮崎駿監督による第一次大戦後の世界恐慌の嵐が吹き荒れるイタリアを舞台に、再び国家の英雄になることを拒み、自ら魔法をかけてブタになってしまった一人の男のカッコよさを描いた作品。荒々しくもいとおしい飛行艇乗りたちの姿や、クライマックスの空上の対決シーンなど世代を越えて楽しめることは間違いないが、豚なのに、いや豚だからこそ自由に生きるポルコを見れば、「飛ぶこと」を忘れてしまった大人ほど感じるところは多いかもしれない。
- Comment(2)
- [ アニメーション映画 ] スタジオジブリ 宮崎駿
千と千尋の神隠し
【 ストーリー・あらすじ 】
どこにでもいるような現代っ子の千尋は、引越しの途中で不思議な町に迷い込む。謎の少年ハクに手引きされ、八百万の神様たちが入浴しに来る「油屋」で「千」と呼ばれながら働くことになった千尋。さまざまな体験や冒険をとおして、少女は「生きる力」を取り戻していく…。
宮崎駿監督が、友人の10歳の少女に見せたいという思いから作り上げたこの「千と千尋の神隠し」。2001年夏に公開されるや、批評家筋からの高い評価と多くの観客からの支持を得て、それまでの国内映画興行記録を全て塗り替える大ヒットとなった。さらに2002年のベルリン国際映画祭でも、グランプリにあたる「金熊賞」をアニメ作品としてはじめて受賞。全世界で、大きなセンセーションを巻き起こした。
- Comment(6)
- [ アニメーション映画 ] スタジオジブリ 宮崎駿
スタジオジブリ作品名曲ランキング (着うたサイト「レクチョク」発表)
着うたサイト「レクチョク」で、「スタジオジブリの音楽」をテーマに2010年3月31日(水)~4月7日(水)の期間、ユーザー投票が行なわれました。その結果がランキング形式で発表されましたのでご紹介したいと思います。
1週間という期間で15000人の方々が投票をされたみたいで、やはり日本においてジブリ作品の人気の高さが伺えます。ということで、ベスト10までのランキングをご覧ください。
- Comment(2)
- [ アニメーション映画 ] スタジオジブリ 宮崎駿
風の谷のナウシカ
【 ストーリー・あらすじ 】
腐海(ふかい)と呼ばれる毒の森とそこに棲む蟲(むし)たちに支配された世界。風の谷には、自然を愛で蟲とすら心を通わせる少女ナウシカがいた。腐海を焼き蟲を滅ぼそうとする大国の争いに巻き込まれながらもナウシカは、人を愛するのと同様に蟲たちをも愛そうとする…。
宮崎駿が監督を務めたスタジオジブリの劇場用長編アニメーション映画。母の優しさと獣の荒々しさを兼ね備えたヒロインのナウシカ、おぞましくもどこかしら哀しさを感じさせる蟲という存在、あるときは風に乗りあるときは雲を割いて空を駆ける飛行機械など、それまでの宮崎駿作品の集大成にしてその後の原点と呼べるような作品。
- Comment(4)
- [ アニメーション映画 ] スタジオジブリ 宮崎駿
魔女の宅急便
【 ストーリー・あらすじ 】
1989年の宮崎駿監督による長編アニメーション作品。13歳になり、魔女の修業のために黒猫ジジとともに街を出る少女キキ。新たに住まいとして選んだ街で配達屋として暮らす中で、居候先のパン屋のオソノさん、空を飛ぶことにあこがれる少年トンボなど、さまざまな人との出会いをとおし、落ち込んだりしながらも魔女として、人として成長していく姿を描く。
- Comment(2)
- [ アニメーション映画 ] スタジオジブリ 宮崎駿
ジブリの好きなキャラクター ベスト30
「SUPER SURPRISE「1億人が選ぶ!今夜知りたいランキング」」という番組をご存知ですか?私はそれほど見たことはないのですが、今回たまたまテレビを付けていたら、「崖の上のポニョ」がテレビ初登場記念スペシャルということで「ジブリ映画の好きなキャラクター」ベスト30が発表されました。
対象としましては全15作品のキャラクター数151の中から選ばれたみたいです。ほんとに宮崎駿を始めとするスタジオジブリは、多くの愛されるキャラクターを生んできていますよねっ。
ジブリといえば個人的にも大好きですし、日本の代表的なアニメーション作品ですので、きっと多くの方々が鑑賞されていると思いますし、大好きという方も多いと思います。ということで、みなさんがお好きなジブリキャラクターがランクインしているかどうかぜひお確かめください。
- Comment(12)
- [ アニメーション映画 ] スタジオジブリ 宮崎駿
もののけ姫
【 ストーリー・あらすじ 】
時は室町時代。タタリ神の呪いを断つために旅立った勇敢な少年アシタカは、たどり着いたシシの森で、森の神々とエボシ御前が率いる製鉄集団が、バトルを繰り広げているのを知る。同じ時期、彼は、人間でありながら森の神々に味方する少女サンに出会う…。
生きるためには闘っていかなくてはいけないという、アシタカ、サンらの壮絶な生きざまを、ファンタジックなキャラクターを駆使して描いた、アニメ界の巨匠・宮崎駿監督作。構想16年、製作期間3年という力作だけあって、練りに練られたストーリーの中に、監督の哲学がしっかりと息づいている。海外でも公開され、絶賛された宮崎アニメの最高峰だ。 (Amazon.co.jp)
- Comment(8)
- [ アニメーション映画 ] スタジオジブリ 宮崎駿
崖の上のポニョ
【 ストーリー ・ あらすじ 】
海辺の小さな町。崖の上の一軒家に住む5歳の少年・宗介は、ある日、クラゲに乗って家出したさかなの子・ポニョと出会う。アタマをジャムの瓶に突っ込んで困っていたところを、宗介に助けてもらったのだ。
宗介のことを好きになるポニョ。宗介もポニョを好きになる。「ぼくが守ってあげるからね」しかし、かつて人間を辞め、海の住人となった父・フジモトによって、ポニョは海の中へと連れ戻されてしまう。人間になりたい!ポニョは、妹たちの力を借り て父の魔法を盗み出し、再び宗介のいる人間の世界を目指す。危険な力を持つ生命の水がまき散らされた。海はふくれあがり、嵐が巻き起こり、妹たちは巨大な 水魚に変身して、宗介のいる崖へ、大津波となって押し寄せる。海の世界の混乱は、宗介たちが暮らす町をまるごと飲み込み、海の中へと沈めてしまう―。 (Amazon より引用)
- Comment(2)
- [ アニメーション映画 ] スタジオジブリ 宮崎駿
名無しさん (02/01)
(^_^)vさん (12/27)
沖メロンさん (12/21)
阿相弘晃さん (12/09)
カラバッジョさん (07/18)
あさん (07/11)
makiさん (03/14)