1. TOP
  2. [ SF ファンタジー映画 ] SF 近未来

SF映画ベスト100 (「Time Out 誌」発表)

09.06

ETのシルエット


 Time Out 誌から「SF映画ベスト100(The 100 best sci-fi movies)」というランキングが発表されましたので、今回ご紹介したいと思います。

 これまでSF映画のランキングはいくつか紹介させていただいてますが、100位までの大きなランキングは今まで無かったので、SF映画は観尽くしたという方でも参考になると思います。ぜひ映画鑑賞の際にお役立てください。

  • Comment(4)
  • [ SF ファンタジー映画 ] SF 近未来

TSUTAYAで最もレンタルされたSF映画の歴代ランキング TOP20

03.03

ツタヤのロゴ


 TSUTAYAが30周年を記念して、30年間で最もレンタルされたSF映画の歴代ランキングTOP20を発表しましたので、今回ご紹介したいと思います。

 レンタル数が多い=面白い映画とは限りませんが、有名作品や押さえておきたい作品がたくさん集まっていますので、映画初心者の方に参考になるランキングになっていると思います。ぜひレンタル時にお役立てください。

  • Comment(2)
  • [ SF ファンタジー映画 ] SF 近未来

SF映画の主人公ランキング TOP50 (英サイト「DEN OF GEEK!」発表)

05.11

宇宙


 英ウェブサイト「DEN OF GEEK!」が、「SF映画のイケてる主人公」というテーマのランキングをTOP50まで発表しましたので、今回ご紹介したいと思います。

 「SF映画のイケてる主人公」というテーマなのですが、同じ作品から複数のキャラクターがランクインされていたりもして、「このキャラクターは主人公?」と思ってしまうようなキャラクターも中には入っていますが、このランキングがSF映画がお好きという方に楽しんでいただければ嬉しいです。

  • Comment(0)
  • [ SF ファンタジー映画 ] SF 近未来

映画に登場するロボットランキング TOP50 (「DEN OF GEEK!」発表)

04.29

ブリキのロボット


 英サイト「DEN OF GEEK!」が映画に登場する素敵すぎるロボット&AI(Artificial Intelligence / 人工知能)のランキングTOP50(The top 50 robots and AI computers in the movies)を発表しましたので、今回はTOP15までのランキングをご紹介したいと思います。

 特にSF映画に多いですが、ロボットやマシンが登場する作品などありますよねっ。皆さんがお好きなロボット、もしくはSF映画がランクインされているか楽しんでいただければ嬉しいです。

  • Comment(0)
  • [ SF ファンタジー映画 ] SF 近未来

猿の惑星

03.12

「猿の惑星」のジェケット


 【 ストーリー・あらすじ 】

 地球を飛び立った宇宙船は1年余りの宇宙航行ののち、とある惑星に不時着。乗組員のテイラー(チャールトン・ヘストン)たちは沈没してしまった宇宙船をあとにし、その陸地を彷徨い歩く。そして、なんと猿人たちが人間狩りをしている驚愕の光景を目にする。この星では高等動物の猿が、口の聞けない下等動物の人間を支配していたのだ。テイラーたちも捕まり、奴隷のように理不尽な扱いを受ける。しかし、テイラーはチンパンジーのジーラ博士(キム・ハンター)とコーネリアス博士(ロディ・マクドウォール)の理解と協力を得て、同じ人間の女性ノヴァと共に逃亡、新天地を探し求めていくのだが・・・。

  • Comment(0)
  • [ SF ファンタジー映画 ] SF 近未来

史上最高のSF映画ランキング TOP50 (英国の映画誌「TOTAL FILM」 発表)

09.19

宇宙空間


 イギリスの映画誌「TOTAL FILM」 が「史上最高のSF映画 TOP50(The 50 Greatest Sci-Fi Movies Ever)」というランキングを発表しましたので、今回ご紹介したいと思います。

 これは投票結果をランキング形式で発表されたのですが、投票したのはおそらく読者なんでしょうねっ。しかもトップ50というたくさんの作品がズラリとあるので、とても参考になるランキングになっていると思います。ぜひ映画鑑賞の際にお役立て下さい。

  • Comment(0)
  • [ SF ファンタジー映画 ] SF 近未来

何度でも見たい! ハリウッドSF映画ベスト20 (「スマステーション」発表)

11.28

スマステーションのロゴ


 2011年11月27日(土)に放送されました「SmaSTATION(スマステーション)」の番組の中で、SMAPの木村拓哉さんをゲストに迎えて「何度でも見たい!ハリウッドSF映画 ベスト20」という特集が発表されました。そこでそのランキングを今回ご紹介したいと思います。

  • Comment(6)
  • [ SF ファンタジー映画 ] SF 近未来

未来世紀ブラジル

06.03

未来世紀ブラジル


 【 ストーリー・あらすじ 】

 個人情報のすみずみまで管理されている未来社会の中、情報省記録局の小役人サム(ジョナサン・プライス)は、いつも夢の世界に想いをはせることで、息詰まるようなストレスをしのいでいた。そんなある日、同僚が叩きつぶしたハエのせいでインプットのミスが起こり、靴職人のバトルがテロリストのタトル(ロバート・デ・ニーロ)と間違って捕らえられてしまうという事件が発生する…。
 管理社会を痛切に批判した、鬼才テリー・ギリアム監督によるSFファンタジーの傑作。ユニーク極まる未来社会の設定の数々に、ザビア・クガートのサンバ曲「ブラジル」が効果的に融合し、豊潤な映画のイメージとして映えわたる。

  • Comment(6)
  • [ SF ファンタジー映画 ] SF 近未来

史上最高のSF映画サウンドトラック ベスト10

10.12

スター・ウォーズのイラスト


 米映画サイトTotal Sci-Fi Onlineが読者を対象にオンライン投票を実施し、その結果選ばれた「史上最高のSF映画サウンドトラック」ベスト10を発表しましたので、そのランキングをご紹介したいと思います。

 今回はSF映画限定で投票されていますので、SF映画がお好きという方は知っている作品もいくつか入っていると思います。ですのでSF映画がお好きという方はもちろん、映画音楽がお好きという方にも参考になるランキングになっていると思いますので、参考になれれば嬉しいです。

  • Comment(2)
  • [ SF ファンタジー映画 ] SF 近未来

ブレードランナー

07.23

映画「ブレードランナー」


 【 ストーリー ・ あらすじ 】

 2019年、酸性雨が降りしきるロサンゼルス。強靭な肉体と高い知能を併せ持ち、外見からは人間と見分けが付かないアンドロイド=「レプリカント」が5体、人間を殺して逃亡。「解体」処分が決定したこの5体の処刑のため、警察組織に所属するレプリカント専門の賞金稼ぎ=「ブレードランナー」であるデッカード(ハリソン・フォード)が、単独追跡を開始するが・・・。
 デッカードとレプリカントのリーダーであるロイ(ルドガー・ハウアー)が対峙するクライマックス・シーンや、東洋と西洋の文化が入り乱れカオスと化した未来都市ロサンゼルスの描写は、後のSF映画に多大な影響を与え、現在でも様々な議論を呼び続ける映画史に残るSF映画の金字塔的作品!

  • Comment(2)
  • [ SF ファンタジー映画 ] SF 近未来

トランスフォーマー

06.29

映画「トランスフォーマー」


 【 ストーリー ・ あらすじ 】

 イラクで正体不明のヘリコプターが突然巨大ロボットに変身。米軍基地に攻撃を開始するという事件が起きた。米軍の総攻撃も全く歯がたたず、基地は壊滅をしてしまう。一方、アメリカでは高校生サム(シャイア・ラブーフ)が初めて自分の車を持つことに。中古でカマロをゲットした彼だが、その愛車カマロがある夜に暴走を。車泥棒に盗まれたと思い、あわててその後を追うサム。だがそのサムが見たのはカマロが変形(トランスフォーム)してロボットになる様子だった! その後、サムはロボットに変形したパトカーに襲われて…。

  • Comment(12)
  • [ SF ファンタジー映画 ] SF 近未来

時計じかけのオレンジ

11.13

時計じかけのオレンジのDVDジャケット


 【 ストーリー ・ あらすじ 】

 キューブリックのウルトラバイオレンスSF作品。麻薬、暴力、盗み、暴行など、悪の限りを尽くす近未来の不良グループ。リーダー格のアレックス(マルコム・マクドウェル)は、ある盗みの最中に仲間の裏切りで捕まった。その服役中に、悪人を善人に変える奇妙な洗脳実験を受け、暴力を嫌悪する無抵抗な人間となって娑婆に戻される。しかし、そんな彼を待っていたのは、かつて自分が暴力の対象にしていた者たちからのすさまじい報復だった。
 アナーキーな若者の過剰なまでの暴力嗜好を、芸術的かつポップなセンスで大胆に映像化した。一度観たらとりつかれるほどの妖しい魔力に満ちた、永遠のバイブル作品だ。

  • Comment(14)
  • [ SF ファンタジー映画 ] SF 近未来

映画「2001年宇宙の旅」の解説と解釈

09.25

「2001年宇宙の旅」の解説


 以前紹介しましたが映画「2001年宇宙の旅」をみなさんは鑑賞されましたか?SF映画の名作ということで、キューブリックの代表作でもありますが、なかなか本作だけでは難しいと思います。

 なので解説というような偉そうなものでもありませんが、私の解釈や考えなども交えて作品の内容や謎を深く掘り下げていきたいと思います。といいましても、きちんとした正解といったものがない作品だとは思いますので、参考程度に読んでもらえたら嬉しいです。

 ネタバレがいっぱいなので、まだ鑑賞されていない方は鑑賞されてから読んでみてくださいっ。少しでもみなさんのお役に立てれば嬉しいです。

  • Comment(10)
  • [ SF ファンタジー映画 ] SF 近未来

2001年宇宙の旅

09.18

映画「2001年宇宙の旅」

 【 ストーリー ・ あらすじ 】

 あまりにも有名なスタンリー・キューブリック監督の代表作であり、SF映画史上に燦然と輝く名作。400万年前の人類誕生以来、人類の進歩の過程で必ずその姿を現す黒石板モノリス。この謎の物体を解明するため、5人の科学者を乗せた宇宙船ディスカバリー号が木星に旅立つ。 神秘的で難解なストーリー、当時の技術の粋を集めた特撮の醍醐味、「ツァラトゥストラはかく語りき」などクラシック曲の効果的使用など、大いなる映画的革新と冒険に満ちた壮大な映像叙事詩である。本作は完全表現主義者であるキューブリックが到達した1つの頂点であると同時に、映画という芸術自体が到達しえた1つの頂点でもある。アカデミー賞特殊効果賞受賞。

  • Comment(6)
  • [ SF ファンタジー映画 ] SF 近未来

アンドリューNDR114

01.23

映画「アンドリューNDR114」


 【 ストーリー・あらすじ 】

 舞台は近未来。サンフランシスコ郊外に住むマーティン一家に家事専用ロボットのNDR14(ロビン・ウィリアムズ)が届けられ、アンドリューと名付けられる。しかし、人間的感情をもち備えているアンドリューは、やがて人間でありたいと強く願うようになり、自分と同じようなロボットを探す旅に出る…。
 クリス・コロンバスがアイザック・アシモフの小説「バイセンテニアル・マン」を原作に製作・監督したヒューマンSF映画。S・スピルバーグ監督の「A.I.」に先駆けるかのように、200年の時の流れの中をロボットが苦悩しながらさまよい続ける。そんなアンドリューをR・ウィリアムスがいつもながらの芸達者な演技で体現。ジェームズ・ホーナーの感動的で麗しい音楽もすばらしい。

  • Comment(12)
  • [ SF ファンタジー映画 ] SF 近未来

NEXT